絶対に出れない牢屋は作れるのか?!!!【マイクラ豆知識 解説 裏技】

絶対に出れない牢屋は作れるのか?!!!【マイクラ豆知識 解説 裏技】

マイクラには、プレイヤーが建築や冒険を楽しむための様々な要素があり、その中には「牢屋」というものもあります。牢屋とは、敵対的なモンスターやプレイヤーを閉じ込めることができる建物です。

普通のプレイでは、アイテムやブロックを使って牢屋を作ることができます。しかし、今回紹介するのは裏技を使って絶対に出れない牢屋を作る方法です。

裏技というと、チートやハックのようなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、今回紹介するのはマイクラのバニラの仕様を使った方法ですので、安心してご覧ください。

まず必要なのは「エンダーポータル」と「チェスト」です。エンダーポータルはエンダーアイを使って作ることができ、チェストはプレイヤーが持っているアイテムの中でも最も多く入手できるものです。

まず、チェストを地面に置き、その上にエンダーポータルを置きます。そして、チェストの中にアイテムを入れて、そのアイテムと同じ量のエンダーアイをチェストの周りに置きます。

これだけで、牢屋の完成です。プレイヤーがチェストの中に入れたアイテムを取り出すために必要なのは、エンダーアイの数と同じだけの数のエンダーアイをチェストの周りに置くことなのですが、実際にはプレイヤーはチェストの中身を取り出せないので出場は不可能です。

また、牢屋の中にアイテムを入れておけば、プレイヤーがチェストの中身を取り出そうとしても、チェストに入っているアイテムと同じ量のエンダーアイを周りに置かなければ取り出すことができません。

このように、エンダーポータルを使った裏技を利用することで、プレイヤーや敵対的なモンスターを対象にした完全な牢屋を作ることができます。さらに、複数のチェストとエンダーポータルを組み合わせることで、一つの大きな牢屋を作ることもできます。

しかし、この裏技にも欠点があります。プレイヤーやモンスターは牢屋内に入ったまま死んでしまうと再び出場することができるので、完全に出場不可能なわけではありません。また、エンダーアイはエンダーマンからしか入手できないため、初期の段階では使えません。

このように、マイクラのバニラの仕様を利用することで裏技を使った牢屋を作ることができますが、そのほかにもプラグインや改造などを使った方法もあるので、興味がある方はぜひ探してみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事