「マイクラ」は、『Minecraft』というゲームの略称で、2009年にスウェーデンのゲーム開発者マルクス・ペルソン(通称ノッチ)が開発したサンドボックス型のゲームです。プレイヤーは自分の建築したり、冒険したりすることができます。
今回紹介するのは、「ハードコア」というゲームモードです。このモードでは、プレイヤーは一度死んだらワールド(プレイしている世界)が削除されてしまいます。そのため、一度でも死んだらゲームオーバーとなり、最初からやり直しとなります。さらに、マルチプレイ(複数人で一緒にプレイすること)ができないため、完全に1人での冒険となります。
このハードコアのモードをプレイする上でのルールとして、最初に難易度を「ハード」に設定することが挙げられます。通常のモードでは生き残りやすい難易度である「ノーマル」や「イージー」もありますが、ハードコアでは敵モンスターやダメージが大きくなり、より過酷な環境となります。
また、プレイ中は体力が尽きたり、水中での残酷性が高くなることも覚悟しなければなりません。そのため、必要なアイテムや装備をしっかりと準備することが重要です。
さらに、最初に設定した難易度以外の変更も一切できないため、冒険の中で難易度を下げてしまうことはできません。また、人や動物と会話をすることもできないため、完全に孤独な状況でプレイすることになります。
ハードコアは、よりリアルな体験を求めるプレイヤーや自分の限界を試したい人におすすめのゲームモードです。1度死んでしまうとゲームオーバーとなり、ワールドも削除されるため、緊張感とスリルが強いプレイができます。しかし、その分リスクも大きく、初心者には難しいモードです。慣れてきたら、ぜひ挑戦してみてください!
コメントを書く