1.20.80【マイクラ統合版】放置でOK!超簡単なアルマジロの甲羅回収機の作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.20

1.20.80【マイクラ統合版】放置でOK!超簡単なアルマジロの甲羅回収機の作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.20

このチュートリアルでは、マインクラフトの統合版(PE / PS4 / Switch / Xbox / Win10)で使用できる、超簡単なアルマジロの甲羅回収機の作り方を紹介します。この機械は、プレイヤーが放置している間に必要な資源を収集してくれるため、手作業で大量の資源を集めるのには非常に便利です。

まず、統合版のバージョン1.20以上が必要になります。バージョンが古い場合はアップデートを行ってください。

必要な材料は、レール8本、バケツ1個、フェンスゲート4個、レバー1つです。その他、適当なブロックやトーチなどを用意します。

まず、レールを地面に並べ、その上にフェンスゲートを設置します。レールの上に乗っているフェンスゲートは、後でアルマジロが通るための通路となります。

次に、レールの端にバケツを設置します。このバケツはアルマジロを止めるのに使用します。

レールに沿って、複数のフェンスゲートを設置していきます。設置するフェンスゲートの数は、アルマジロが届く範囲によって異なりますが、大体4~6個程度が目安です。

最後に、レバーを設置します。このレバーは、アルマジロの通行を制御するために使用します。レバーをONにしておくと、アルマジロは動けなくなりますが、OFFにすると自由に動き出します。

配置が終われば、甲羅回収機は完成です。アルマジロを設置したフェンスゲートに向かわせ、レバーをOFFにすると、アルマジロが自由に動き回り、フェンスゲートを通って資源を集めてきます。バケツを設置した端でアルマジロを止めることで、アルマジロがフェンスゲートから外れないようにすることができます。

さらに、この甲羅回収機を改良して、収集した資源を自動的に収納するようにすることも可能です。その場合は、フェンスゲートの上にホッパーを設置し、その下にはチェストを設置します。

以上が、マイクラ統合版で使用可能な簡単なアルマジロの甲羅回収機の作り方です。この機械を活用することで、手作業ではなかなか集められない大量の資源を効率的に収集することができます。ぜひお試しください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事