マイクラの統合版とは、Windowsやスマートフォン、ゲーム機など、様々なプラットフォームで遊ぶことができる「Minecraft」のバージョンのことを指します。
この統合版での最新バージョンは「マインクラフト ビデオ通話対応ベータ版」であり、1.20とも呼ばれています。このバージョンには、新しいコンテンツや改善が含まれていますが、今回はその中でも特に「ウィザー スケルトン ファーム」に焦点を当てて説明します。
ウィザー スケルトンは、エンダードラゴンやウィザーと並んで最も強力な敵モンスターの一つです。この「超手抜きウィザースケトラップ」は、ウィザー スケルトンを自動的に倒し、アイテムを取得することができる効率的な方法です。
このトラップを作るには、以下のアイテムが必要です。
・シングルチェスト x1
・レッドストーンラインx19
・レッドストーンリピーター x14
・ブロック(石や土などでOK)x112
・石レンガ x24
・ダークオークフェンス x6
・ソウルサンド x2
・ディスペンサー x15
・ブロック石段 x5
・キノコブロック x4
・ネザーラック x7
・ボーンブロックx1
・スケルトンスポナーx5
・トロッコx1
・レールx32
まず、トラップの中心となるチェストを設置します。その上にレッドストーンラインを作り、その両側にレッドストーンリピーターを設置します。次に、四方にブロックを設置し、ブロックの上に石レンガを設置します。その上にダークオークフェンスを設置し、その上にソウルサンドを設置します。
このソウルサンドの上にディスペンサーを設置し、ディスペンサーの前にブロック石段を設置します。その上にキノコブロックを設置し、その上にネザーラックを設置します。ネザーラックの上にさらにブロックを設置し、その上にレッドストーンラインを作ります。
レッドストーンラインの最後にボーンブロックを設置し、その上にディスペンサーを設置します。ディスペンサーの前にトロッコを設置し、その上にレールを設置します。これで、ウィザースケルトンが乗るトロッコが完成します。
最後に、トラップの四方にスケルトンスポナーを設置し、スケルトンが湧くようにします。
トロッコに乗ったウィザースケルトンが、ディスペンサーを作動させてボーンブロックを出し、それをキノコブロックの上で破壊することで、ダメージを受けて倒される仕組みになっています。その後、トロッコがレンガブロックの上で落ち、ダイヤモンドソードや矢などの貴重なアイテムをドロップするので、定期的に回収することで効率的にウィザースケルトンを倒すことができます。
このトラップは、MOBスポナーの横に作ることができるので、ウィザースケルトンの湧きやすいバイオームを探す必要もありません。また、開始からアイテムがドロップするまでに少し時間がかかりますが、手間をかけることなくマインクラフトの世界で強力な敵モンスターであるウィザースケルトンを倒すことができる便利なトラップです。
これって経験値下で溜まりすぎてクラッシュするとかないですか?
コマンドでどれだけ探しても要塞全部埋まってる(ある意味)神シードで
やばかったから助かります
これでできたらいいなぁ
ちょうどウィザスケトラップ作りたかったから助かる
過去いろんな形のウィザスケTに挑戦したのですが、オール挫折!w
こ、これならイケるかも・・。 とりあえず、場所探しからだε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
いつもありがとうございます。サバイバルで作るとなるとなかなか難易度高いですね。いや、他のウィザスケトラップに比べれば格段に楽なのですが。。事前にガラスブロックで各通路に壁をつくって敵Mobが湧きづらい状態にしてから作成してみようかと思います。何気にスタックできないアイテムの処理が目からうろこでした。
田ん坊さんの誘導式ウィザスケトラップ作ったんですけどこれを作った要塞に作っても湧きますか???
いつも田ん坊さんの動画にお世話になってます。
ずっと聞きたかった事がありコメントさせて頂きました。
湧き範囲と可視化するリソパを使用されてると思いますが、どのリソパなんでしょうか?
教えていただけると大変助かります。よろしくお願いします。
ちなみに僕も納豆にわさび入れますw