マインクラフトには、動物やモンスターを捕まえるためのトラップがありますが、今回はプレイヤーの経験値を集めるためのトラップを作る方法について解説します。経験値は、敵を倒したり作業を行うことで得られ、レベルアップやエンチャントなどに必要な重要な要素です。プレイヤーが自由に経験値を集められるように、トラップを設置していきましょう。
まず、トラップを設置する場所を決めます。経験値は、敵を倒した時や溶岩を取り除く時に床に落ちるため、床の下にトラップを設置するのが一般的です。床の下には複数のブロックを積み上げることで、トラップを設置するスペースを作ることができます。
次に、トラップを作る材料として、水流を使います。水流は、マインクラフトの中で移動が早く、重力の影響を受けないことが特徴です。まずは、トラップを設置するスペースの床に水流を流します。その後、水流を制御するためのブロックや水路を設置します。この時、ブロックや水路を設置する方向を考慮し、水流の流れを確保しておきましょう。
トラップの本体となるモンスタースポーナーを設置します。モンスタースポーナーは、ダンジョンや要塞などの特定の場所で見つけることができます。設置したモンスタースポーナーを、水流の流れる方向に向けておきます。
次に、モンスタースポーナーの周りにブロックを設置して、モンスタースポーナーから出てくるモンスターが移動できないようにします。また、ブロックの上には水が流れるように設置することで、モンスターが水流に乗ってトラップの本体まで移動するようにします。
最後に、トラップの本体となる場所に、プレイヤーが待機するためのスペースを作ります。スペースの床には、水流が流れるように設置し、プレイヤーは水流に乗ってトラップの本体まで移動します。プレイヤーは、水流に乗っている間、移動速度が上がりますが、逆向きには移動できないため、トラップの本体まで一方通行となります。
トラップの完成です。モンスタースポーナーから出てくるモンスターが、水流に乗ってトラップの本体まで移動すると、プレイヤーが待機するスペースに到達するまで水流で流れ続けます。プレイヤーは、待機するスペースでモンスターを倒すことで、経験値を集めることができます。
このように、水流を利用したトラップを作ることで、簡単に経験値を集めることができます。さらに、トラップの中で溶岩や火を使うことで、モンスターを倒す速度を上げることができます。プレイヤーがしばらくトラップを待機することで、大量の経験値を集めることができるため、レベルアップやエンチャントをする際に役立てることができます。ぜひ、モンスターを倒しながら上手に経験値を集めるトラップを作ってみてください。
コメントを書く