このゲームは「マインクラフト(Minecraft)」という日本製のサンドボックスゲームを利用して、チームごとに60分間でたくさんの進捗を達成することを目的とするものです。チームはまず、ゲーム開始前に初期アイテムとして3つのアイテムを選ぶことができます。選択できるアイテムは文理の2タイプに分かれており、文系チームは本や筆記用具などの学術的なアイテムを、理系チームはツールや建築用のアイテムを選択することができます。これらのアイテムはチームの特徴や得意分野を表すものとなります。
60分間の時間制限の中で、チームは選んだアイテムを駆使してマインクラフト内で様々な進捗を達成します。例えば、文系チームは本を使用して図書館を建設し、理系チームは石と木材を使用して城を建設するなど、チームごとに異なった目標を設定し、アイテムを使いこなして進捗を積み上げていきます。
そして、60分が経過した時点で、チームごとに達成した進捗の数が比較され、最も多くの進捗を達成したチームが勝利となります。進捗の具体的な内容は、マインクラフト内での建造物やアイテムの製作、達成時のスコアや実績など様々なものが考えられます。
このように、文理の観点からもアプローチできるマインクラフトを使ったゲームは、チームワークやアイテムの使い方などの戦略性を考える楽しさと、マインクラフトの世界観を楽しむことができる面白さが融合したものとなっています。
シリーズ系キタァァぁ!
次回も楽しみにしてます‼︎
1:13 ここめっちゃ好きwいずこ〜