MOD不要!実際に水がでる水道の作り方(コマンド)【マイクラ統合版】(Switch/PE/Win10/PS4/Xbox対応)

MOD不要!実際に水がでる水道の作り方(コマンド)【マイクラ統合版】(Switch/PE/Win10/PS4/Xbox対応)

MOD不要のマイクラ統合版では、コマンドを使って簡単に水が出る水道を作ることができます。この方法は、Nintendo Switch、iOS、Android、Windows 10、PlayStation 4、そしてXbox Oneのどのプラットフォームでも使うことができます。

まず、マイクラの世界に入り、コマンド入力用のメニューを開きます。メニューは、ゲーム内で/コマンドを入力することで開くことができます。

メニューを開いたら、/give @p command_blockと入力し、Enterキーを押します。これにより、プレイヤーにコマンドブロックが与えられます。

次に、与えられたコマンドブロックを手に持ち、/setblock ~ ~ ~ command_block 0 replaceと入力します。これにより、コマンドブロックがプレイヤーの位置に置かれます。

コマンドブロックを右クリックすると、設定画面が現れます。設定画面の上部の枠に、次のコマンドを入力します:/setblock ~ ~-1 ~ minecraft:water 0 replace。これにより、コマンドブロックの下に水が出るように設定されます。

最後に、設定画面を閉じ、コマンドブロックを右クリックしてアクティベートし、水がどんどん出てくるのを確認してください。

これで、MODなしで実際に水が出る水道を作ることができます。また、同じような方法で、レッドストーンを使った自動的に水を出す水道も作ることができます。いろいろ試して、水を使った便利な機器を作ってみてください!

コマンドカテゴリの最新記事