時を操るコマンドで遊んでみた!(MODなし) マインクラフト java版

時を操るコマンドで遊んでみた!(MODなし) マインクラフト java版

時を操るコマンドは、マインクラフトのjava版において有効な特殊なコマンドです。プレイヤーがコマンドを入力することで、ゲーム内の時間を自由に操作できるようになります。通常のプレイでは、マインクラフトでは日中と夜のサイクルがあり、一日が終わるとまた新しい日が始まりますが、時を操るコマンドを使用すると、このサイクルを無視して、時間を読み替えることができます。

具体的には、以下のようなコマンドを使用します。

・/time set :ゲーム内の時間を指定した時間に設定します。例えば、/time set 18000と入力すると、マインクラフト内の時刻が18000tickに設定されます。1tickは、1/20秒を表します。

・/time add :現在のゲーム内の時間に指定した時間を加えます。例えば、/time add 1000と入力すると、1000tick時間が進みます。

・/time query :ゲーム内の時間に関する情報を表示します。例えば、/time query dayと入力すると、現在のゲーム内の日数を表示します。

また、他のコマンドと組み合わせて使用することで、より自由に時間を操ることができます。例えば、/executeコマンドと組み合わせて、特定の条件下で時間を変更することや、/gameruleコマンドと組み合わせて、ゲーム内の時間の流れを変更することもできます。

この時を操るコマンドを使用することで、マインクラフトの世界を自分の想い通りに変えることができます。例えば、難しいモンスターが出てくる夜間を避けて、日中だけで冒険を楽しむことも可能です。また、時間を進めることで、農作物を早く成長させたり、建築物を建てるために必要な時間を節約することもできます。

しかしながら、時を操るコマンドを使うことはゲーム内の時間の流れを変えることになるため、ゲームバランスが崩れる可能性もあります。プレイヤーが自由にゲーム内の時間を操作することにより、ゲームの楽しさが減少する場合もあるため、注意が必要です。

さらに、時を操るコマンドを使うには、ゲーム内で「オペレーター」の権限を持っている必要があります。マルチプレイの場合、サーバーの管理者がオペレーターに指定することで使用することができます。

時を操るコマンドは、MODを使わなくてもゲーム内で手軽に時間を自由に操作できる機能です。プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせて、適切に使い分けることで、より楽しいマインクラフトの世界を作り上げることができます。

コマンドカテゴリの最新記事