マインクラフトで自由に生きていくよ!具体的なものを作りたいよ コマンド編 #9 #だいとー #マインクラフト

マインクラフトで自由に生きていくよ!具体的なものを作りたいよ コマンド編 #9 #だいとー #マインクラフト

マインクラフトは、ブロックを使って自由に世界を作り上げることができるゲームです。プレイヤーは、ブロックを破壊したり設置したりしながら、自分だけのオリジナルな世界を作ることができます。今回は、より楽しく遊ぶためのコマンドの使い方を学びましょう。

まず、コマンドを使うにはゲーム内で「/」を入力し、その後にコマンドを入力します。コマンドの種類は、ゲームモードや世界の設定など様々なものがありますが、今回は具体的なものを作るためのコマンドを紹介します。

まずは、鉄のブロックを無限に手に入れるコマンド「/give」です。例えば、「/give @p iron_block 64」と入力すると、プレイヤーの手に鉄のブロックが64個追加されます。これを活用して、建物や装飾のための材料を手に入れることができます。

次に紹介するのは、ブロックを入れるためのコマンド「/setblock」です。このコマンドを使うと、指定したブロックを任意の場所に設置することができます。例えば、「/setblock ~ ~ ~ bedrock」と入力すると、プレイヤーの位置に岩盤が設置されます。このコマンドを使って、室内や外観を作ることができます。

また、建物や地形を作る上で重要なのがブロックの回転と位置調整です。そのために使えるコマンドが「/clone」です。このコマンドを使うと、指定した範囲のブロックをコピーして新たな位置に貼り付けることができます。例えば、「/clone 100 0 100 150 10 150 200 0 200」のように入力すると、範囲(100,0,100)から(150,10,150)までのブロックがそのままコピーされ、新しい位置(200,0,200)に貼り付けられます。

最後に紹介するのは、コマンドを使って自分自身をテレポートするための「/tp」コマンドです。このコマンドを使うと、指定したプレイヤーや位置に自分自身を移動することができます。例えば、「/tp @s 100 64 100」と入力すると、プレイヤー自身が座標(100,64,100)に移動します。このコマンドを使って建物の中や高い場所に自由に移動することができます。

以上、コマンドを使ってマインクラフトで自由に世界を作るための基本的なコマンドを紹介しました。これらのコマンドを使いこなすことで、より楽しく創造的に遊ぶことができるでしょう。ぜひ試してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事