マイクラというゲームには、大量のアイテムを取得することができます。しかし、そのアイテムをマイクラのインベントリ(持ち物の収納スペース)に収納することは大変な作業です。そこで、新しい仕分け機能を持ったアイテム「仕分け機」が登場しました。
この仕分け機は、インベントリに入っているアイテムを自動的に仕分けて収納することができます。まず、仕分け機を作るためには「コンパレーター」や「レッドストーン」といった材料が必要です。そして、インベントリ内に設置して使うことができます。
仕分け機を設置すると、インベントリの上部に「入力スロット」と呼ばれる箇所が表示されます。ここにアイテムを入れると、仕分け機が自動的に仕分けを始めます。仕分け機には「白基盤」と「黒基盤」という2つのスロットがあり、それぞれのアイテムを白基盤に入れると「白基盤」のスロットに、黒基盤に入れると「黒基盤」のスロットに自動的に仕分けられます。
さらに、仕分け機には「フィルター」機能があります。これを使うと、特定のアイテムのみを仕分けることができます。例えば、「フィルター」に鉄の斧を設定した場合、鉄の斧だけを白基盤に、他のアイテムは黒基盤に仕分けることができます。これにより、不要なアイテムを自動的に仕分けることができるので、作業効率が大幅に向上します。
さらにさらに、仕分け機は6つまで設置することができ、それぞれの仕分け機に異なるフィルターを設定することも可能です。これにより、複数種類のアイテムを自動的に仕分けることができるようになります。
また、仕分け機は自動的に仕分けするだけでなく、手動でアイテムを仕分けることもできます。例えば、インベントリに入れたままのアイテムを仕分け機に設置したスロットへ移動させることができます。
このように、新型アイテムの仕分け機は大量のアイテムを効率的に仕分けることができる素晴らしいアイテムです。マイクラプレイヤーの作業効率を格段に向上させることができるので、ぜひ使ってみてください!
卒業式疲れたー
統合版ならアイテムエレベータは下記の通りにしたらもっと簡易化できるんだけど、Javaは無理なのかな?
1.ブロック(ガラスだと見栄えよし)を十字におく
2.十字の真ん中の1番下に発射装置を上向きに置く
3.コンパレーターで信号を送る
仕分け機はホッパーはなぜ反対向いてるのに下のホッパーにアイテム入ってるんですか?だれか教えてください!寝れません
ちょーちょー久々にきました。
受験もおわったんで当分かずさんの動画みれそうです。
これからも、頑張ってくださーい
私もキングダム大好きです!
とくに王騎が好きです
自力で木こりするのと、この装置でカズさんが回収したのと、どっちが効率的なのか30分伐採して検証しました。
細かい個数は忘れたけど(1ラージチェストを原木でいっぱいにするのに5時間以上かかるような数でした。)、この装置の方が効率が良かったので、これを作ることにしました。
今日やっと材料が集まり、ちょこっと組み立て始めたところです。
まずは装置の完成を目指しますが、仕分け•骨粉化も視野に入れ、ちまちまとやっていこうかと思います。
あ、今夜はとんかつです。
最後のチェストへのホッパーが足りない
無意識のかずのこしのせいで、夜が寝れません
コメント読んでくれてうれしいです!テストは無事終わりました!化学学年2位でした!褒めてくれると嬉しいです!キングダムまだ見たことないので見てみようかなと思います