マイクラ統合版は、Java版と比べるとまだまだ開発が進んでおらず、機能や内容に差があることが多くあります。今回は、新しく追加されたメイスという武器について、統合版とJava版の違いを詳しく検証していきたいと思います。
まず、統合版でのメイスの入手方法ですが、村人の武器屋さんから購入することができます。一方、Java版では、生成物として入手できるため、探したり作り出す必要があります。
次に、メイスの攻撃力についてです。統合版では、攻撃力7であり、Java版では攻撃力9となっています。また、統合版では、剣と同様に準備状態を必要とせずにすぐに攻撃できますが、Java版では使用するには準備状態が必要です。
そして、メイスの耐久力です。統合版では、845であるのに対し、Java版では1561あり、一定の耐久力を消耗するまで使用することができます。
さらに、メイスの特殊能力についても違いがあります。統合版では、通常の攻撃と同じ範囲で攻撃することができますが、Java版では、右クリックで特殊攻撃を行い、広範囲のモブを攻撃できます。
また、統合版でのみ、エンチャントを施すことができます。しかし、Java版ではこれができません。
最後に、統合版では、メイスを振るときのモーションやエフェクトが少なく、これに対してJava版ではかなり豪華になっています。
以上のように、統合版とJava版では、メイスの入手方法や攻撃力、耐久力、特殊能力、エンチャントなどに差があります。どちらを使うかは個人の好みによりますが、Java版のメイスの方がより多彩な機能を備えていると言えます。今後も両バージョンでの差異が続く可能性があるため、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合ったバージョンを選ぶことが重要です。
まじで頼むから統合版の開発者に
日本人入れてくれ…
統合版クオリティでなんもわからんくなる
11:57 なかなかつかへんガスコンロ
黒曜石とか簡単に壊せへんかな。
火薬庫「なんでハンマーなのに火薬を用いないんだ」
動画時間で反応してしまった
ドラえもんの声懐かしいっ。。
トゲのエンチャント相手に
メイスで殴ると
反射ダメージは変わりますか?
しれっとミスってるのが好き!!
エリトラアタック不死のトーテム持って真下に直すれば相性良さそう❗
メイスの落下検証に関しては殴る時の高さのズレがあるだけでも火力が変わる可能性があるので検証が非常に難しいですね。
もっと言っちゃうと、Minecraftの仕様上、1/20秒(20tps)で座標の値が変化するので、落下するにつれて加速するMinecraftの落下速度の影響で、座標が飛び飛びになって毎回同じ高さで殴ることができません。
Java版で、20tpsによる座標の飛び飛びを”極限まで減らすために”重力を最低にした上で0.09ブロックに到達した時点でその高さにtp固定して殴ってみましたが、高さ約0.014099ブロックごとにほんのわずかにダメージが変わりました。
ダメージの厳密な検証をするためには、例にはなりますがnブロック/毎tickの完全な等速で落下しなければいけないことになりますね。
余談になりますが、コマンドで落下ダメージを受ける高さをいじってもメイスのダメージは変化せず、重力をいじってもダメージは変化しませんでした。現状は高度によるダメージの変化が濃厚だと思われます。