マイクラ統合版(MCPE/Xbox/PS4/Switch/Windows10)において、骨粉(こつこ)は非常に便利なアイテムの一つです。肥料や染料、またスケルトンの生成に不可欠なアイテムで、効率的に入手することができればゲームプレイが有利になります。今回はそのように便利さが際立つ骨粉の集め方を、8つの方法に分けて紹介します。また、マイクラ統合版の最新アップデートでは、新たに魔女の小屋や氷雪バイオームでの入手方法も追加されましたので、最新知識も披露します。
1. 骨粉には続き、ベースとなる方法としては、スケルトンなどのモブを倒して入手する方法があります。スケルトンは夜間やダンジョンなどで出現し、弓矢で攻撃を仕掛けてくるので注意が必要です。また、氷雪バイオームでは、ストライダーを狙うと大量の骨粉を入手することができます。
2. 次に効率的な方法として、トラップを利用した集め方です。多くのプレイヤーが利用する方法で、スケルトントラップや三段トラップを用いることで、自動的にスケルトンを倒し、骨粉を入手することができます。
3. 骨粉を入手するための装置として、リーフブロックとピストンを用いたものがあります。リーフブロックをピストンで押し込み、スケルトンがリーフブロックに触れてダメージを受けるようにすることで、自動的に倒すことができます。
4. よりシンプルな装置として、溶岩や焼き石を利用した方法もあります。溶岩を設置し、スケルトンを誘い込んで溶岩に落として倒すことで、骨粉を入手することができます。
5. 骨粉は荒野バイオーム内の骨スペルットにも入手できます。スケルトンを倒して入手することもできますが、骨スペルットは交配によって増やすことも可能です。
6. 入手方法としては珍しい方法ですが、トレジャーバッグから入手することもできます。トレジャーバッグはアドオンで追加された要素で、宝箱やマスター買物で入手できるほか、手に入れる機会も多いので、なくなった骨粉を補充することも可能です。
7. 骨粉は骨スペルットに含まれるため、交易を行うことで入手することもできます。ただし、骨粉を交易してくれる村人は比較的少ないため、交易による入手方法は限られます。
8. 最新アップデートで追加された魔女の小屋では、骨粉を含むポーションが入手できます。魔女を倒して入手することができるほか、魔女の小屋の周囲には大量の豚が出現するため、豚を倒して入手することもできます。
いかがでしたか。マイクラ統合版において、骨粉を効率的に入手する方法はさまざまあります。プレイヤーのプレイスタイルや環境によって、最適な方法を見つけることができるかと思います。骨粉は肥料やスケルトンの生成に必要不可欠なアイテムですので、是非上手に入手してゲームプレイを有利に進めてください!
骨粉の需要が白色染料として村人取引や肥料等で消費が増加したので参考にしました。
作るのが易しい魚トラップを焚火処理に更に簡易化して運用予定。
有難うございました。
雪原でトラップタワー作ったらもっと効率上がったりしないかな
自分はスケトラ(ピストラ)放置場所に、村人+アレイ+蜂式小麦製造機を作って捨てられていく種を骨粉にすればもう骨粉に困らないですね
食料や建材(泥レンガや骨ブロック)も確保できる有能さ
さすが骨の粉いじって億千万劫の所長。ネザーのやつが現時点で最強ですかね、骨粉に関しては。ドカンと腰据えないと作れるシロモノちゃうから、その時に作りますわ
トラップタワーはサバイバル序盤に拠点で速攻作りますね
後付で仕分け機とピストラとを増設出来るように設計しておけば完璧ですわ
こういうまとめ動画ありがたい
ネザーキノコ式はランク外か‥
骨粉系Youtuberの骨粉装置総括助かる
アレイの入手難易度もうちょっと上げて欲しい・・・
魚トラップ、序盤に作るときのネックはネザーではなくアレイとトライデントだと思うの…