マインクラフトには「エンドポータル」という恐ろしい要素があります。エンドポータルは、バージョン1.9以降のマインクラフトで追加された物です。ゲーム内の「エンド」という次元の入口になり、そこではどんなに強いプレイヤーでも死ぬ可能性があります。
エンドポータルは、3×3のフレームをダイアモンドによって作り、その中央にエンドアイ(プレイヤーが見つめた方向を示すアイテム)を入れることで起動します。エンドアイは最初は入っていないように見えますが、エンドクリスタルを破壊すると出現することができます。しかし、エンドクリスタルを破壊することは非常に危険です。なぜなら、エンドクリスタルは爆発することがあり、プレイヤーの周りを破壊するからです。
エンドポータルに入ると、プレイヤーは不気味な空間に入ります。そこには黒い岩や黒い炎が燃え、周りにはエンドドラゴンという巨大なモンスターが待ち構えています。エンドドラゴンは非常に強力で、プレイヤーを攻撃してくるばかりか、一定の時間ごとに周りのブロックを破壊する能力を持っています。
プレイヤーはエンドドラゴンを倒さなければ、エンドポータルを出ることができません。また、どんなに強力な武器を持っていても、一瞬で殺されてしまうこともあるため、非常に難しい戦いとなります。さらに、エンドポータルの中は暗いため、モンスターとの戦いはより恐ろしくなります。
そして最後にエンドドラゴンを倒し、エンドポータルから出ると、自分のいた場所とは全く違う場所にスポーンします。この場所は「エンドシティー」と呼ばれる、魔法のような建物が建ち並ぶ不気味な次元です。エンドシティーでは、宝箱を見つけて貴重なアイテムを手に入れることができますが、そこでもモンスターが多く出現するため、プレイヤーは注意が必要です。
エンドポータルはマインクラフトの中でも最も恐ろしい場所の一つであり、プレイヤーを挑発するような要素です。しかし、その難しさと恐ろしさから、多くのプレイヤーが挑戦しており、一度倒せると達成感があります。是非、マインクラフトでエンドポータルにチャレンジしてみてください。
つまり、ぼっちマイクラ卒業できるってこと!?
恐ろしい……