統合版マイクラとは、マインクラフトのゲームプラットフォームの一つであり、Nintendo SwitchやWindows10、モバイルデバイス(PE)、PlayStation4、Xboxなどの様々なデバイスで遊ぶことができるマルチプラットフォームゲームのことです。
Ver1.20.70は、統合版マイクラの最新のアップデートバージョンであり、新しいモブ(mob:ゲーム内の動物や生物の総称)である「ボグド」が登場しました。ボグドは湿地帯に生息するスライムのような見た目のモブで、プレイヤーを攻撃してくることがあります。
今回のアップデートで追加された最大の特徴は、湿地帯に出現する宝物庫です。宝物庫はボグドが守る宝物が入った建物で、その中からトライアルキーが見つかります。
トライアルキーとは、宝物庫内にある宝物の中でも特に価値のあるものを開けるための鍵です。この鍵を使うことによって、トライアルキー限定の宝物を手に入れることができます。
また、トライアルキーを使うことで、新しい「水晶のレッドストーン回路キット」を解放することもできます。レッドストーン回路キットを使うことによって、より複雑で奥深い仕掛けを作ることができるようになります。
さらに、今回のアップデートではプレイヤーの移動速度を上げる「ドルイドのブーツ」や、ボグドを自分のペットにすることができる「ボグドの卵」など、新しいアイテムも追加されました。
これらの新要素を活用して、より楽しく冒険することができるVer1.20.70のアップデートは、マイクラファンにとって待ち望まれていたものでしょう。ぜひ今すぐダウンロードして、新しいモブ・ボグドとの冒険を楽しんでください!
このアプデ前まで統合版はトライアルチャンバーにボグドの代わりのストレイが出てきてたんですけど、ストレイのほうが低速持ちのせいでめんどくさかったです。ボグドになってよかった…
シュルカートラップが使えなくなった。多分シュルカーの殻のドロップ位置の関係っぽい。
アプデしたらマイクラのデータ全部消えました。悲しい
三つ目です。スライムがウインドチャージを貫通して見えます。長文失礼しました。
二つ目です。ワールドを新しく作る時、リソースパックの欄を押すとマイクラが動作しなくなります。その状態で強制終了(Switchで)するとエラーになります。
バグ報告(大量)です。一つ目です。以前、フレンドのワールド欄の数字が、なぜか増えてしまうというバグをお伝えしましたがアプデ後は数字が減らなくなりました。
プレイヤーごとに貰えるのはいいけど、サブ垢作りまくって、報酬もらう人とか出てきそう。
新たに追加された8種類のオオカミは検知できますか?
宝物庫、別のプレイヤーで起動させて既に開けたプレイヤーに鍵を渡して開けさせることは出来るんかな
宝物庫の近づいた時のドクロマークの変化はオブザーバーが検知するんでしょうかね?
もしそうなら、クリエで床や壁に埋めて視認・回避・破壊不可の人感センサーとして使えるかも?