こんにちは!今回は前回に引き続き、『現場から』の製鉄所編の後半をプレイしていきます。前回は鉄の鉱石を採掘し、製錬して鉄インゴットを作り、溶鉱炉で鉄を溶かすところまで進めましたね。
そこからさらに、今回は鉄のインゴットを使って製鉄所を建設していきます。製鉄所は、鉄を溶かすための溶鉱炉や酸素を供給するためのブラストファーネス、さらには鉄を加熱するためのフューネスなどが設置されている施設です。
まず、溶鉱炉の設置です。前回作った溶鉱炉を製鉄所の中心に置き、その周りにブラストファーネスを設置していきます。ブラストファーネスは鉱石を効率よく溶かすために必要な装置です。
次にフューネスを設置します。フューネスは、鉄を加熱するために使用します。製鉄所では、溶鉱炉で溶かした鉄をフューネスで加熱することで、より純粋な鉄を作ることができます。フューネスは溶鉱炉の上や横に設置することができます。
さらに、製鉄所の周りには鉱山トロッコやコンベアベルトを設置して、鉄鉱石や鉄インゴットを運ぶシステムを作ります。これらを使うことで、より効率的に鉄の生産をすることができます。
また、製鉄所の中には作業ステーションや作業台を設置することもできます。これらを使って、より高品質な鉄製品を作ることができます。
製鉄所を建設したら、溶鉱炉やフューネスに燃料を入れて作業を開始します。溶鉱炉とフューネスを連携させることで、効率的に鉄を製造することができます。
また、製鉄所の外側には鉄鉱石を採掘するための鉱山トンネルを掘ることもできます。ここでは、大型掘削機を使った採掘作業を行います。
さて、製鉄所の建設も終わったので、いよいよ鉄鉱石を採掘し、製鉄所で鉄を製造する作業を始めます。酸素を供給することで鉄の純度を高めることができますので、溶鉱炉やフューネスの操作を忘れずに行いましょう。
製鉄所は鉄の生産を劇的に増やすことができる重要な施設です。しっかりと設置し、効率的に鉄を製造して、より多くの鉄製品を作り上げられるように頑張りましょう!
以上が、製鉄所編の後半の説明でした。製鉄所を建設し、さらなる鉄生産の増加を目指して頑張ってくださいね!それでは、また次回の『現場から』でお会いしましょう!
コメントを書く