統合版とは、Minecraftのゲーム内で使用できる最新のバージョンを指します。統合版では、コマンドと呼ばれる特殊な入力を使用して、様々なアイテムや効果を作ることができます。
まず最初に、氷の剣を作るために必要なものは、氷と木の剣です。これらをゲーム内の作業台で組み合わせることで、素の氷の剣を作ることができます。
しかし、今回は特殊なコマンドを使用して、技を持った氷の剣を作ります。まず、コマンドを入力するためにはアクティブなオペレーター(OP)権限を持つ必要があります。ゲームを開始する前に、ホスト側がOP権限を持つように設定しておくことが必要です。
さて、氷の剣に技を付けるためのコマンドは以下の通りです。
/give @p diamond_sword 1 0 {display:{Name:”氷の剣”,Lore:[“氷の力で敵を凍らせよ!”]},ench:[{id:33,lvl:1}]}
このコマンドを実行することで、プレイヤーのインベントリに氷の剣が1本追加されます。コマンドの中身を見てみると、「@p」は最も近いプレイヤーを指定するコマンドで、ここではプレイヤー自身が指定されています。次に、「diamond_sword」はアイテムのIDを指定し、ここではダイヤモンドの剣を表します。「1」は数量を表し、ここでは1本を指定しています。「0」はデータ値を表し、ここではデフォルトの値である0を指定しています。
続いて、{}内はアイテムの表示名と説明文を設定するための記述です。表示名を「氷の剣」、説明文を「氷の力で敵を凍らせよ!」と設定しています。最後に、「ench:[{id:33,lvl:1}]」はアイテムに付与されるエンチャントを指定する記述です。ここでは33番目のエンチャントである「フロストウォーカー」をレベル1で付与しています。
これで、技付きの氷の剣が完成しました!実際にゲーム内で使ってみると、攻撃した敵を一定確率で氷漬けにすることができます。他にもコマンドを工夫することで、さまざまな効果やパラメーターを付けることも可能です。試行錯誤しながら、さらに強力なアイテムを作ってみてください!
ウエェェェェェツ!? 投稿早すぎてびっくりした…高クオリティなものをありがとうごさいます!!
ありがとうございます!
めちゃええー!
じゃあリクエストで次は風の剣か炎の剣頼みます!
こんなにすごい人いたんだもっと早く知りたかった
1!!!