【アイテム時給5000個↑】蘇った高効率『シンプルトラップタワー(ver1.20対応)』の作り方!【マイクラ統合版(MCPE/Xbox/PS4/Switch/Windows10)】【ゆっくり実況】

【アイテム時給5000個↑】蘇った高効率『シンプルトラップタワー(ver1.20対応)』の作り方!【マイクラ統合版(MCPE/Xbox/PS4/Switch/Windows10)】【ゆっくり実況】

このビデオでは、マインクラフトの統合版(MCPE/Xbox/PS4/Switch/Windows10)で使用できる高効率の「シンプルトラップタワー(ver1.20対応)」の作り方を紹介します。このトラップタワーは時給5000個以上のアイテムを簡単に集めることができるため、プレイヤーのレベルアップや資源の収集に大変便利です。

作り方はとても簡単で、まず最初にトラップタワーの基盤となる土台を作ります。土台は横4ブロック、奥にも4ブロック分の大きさで作ります。

次に、土台の周りに水源ブロックを設置します。水源ブロックは縦4ブロック、横4ブロック分の範囲に設置して下さい。そして、トラップタワーの中心に溶岩源ブロックを設置します。

次に、トラップタワーの上にも溶岩源ブロックを設置します。上の溶岩源ブロックは光が通るようにするため、斜めに設置して下さい。

そして、トラップタワーの周りにホッパーを設置します。ホッパーは水源ブロックの真下に設置し、トラップタワーの周りを囲むように設置して下さい。

最後に、トラップタワーの上にはブロックを重ねて、トラップタワーを密閉します。このようにすることで、ホッパーからアイテムがトラップタワーの中に落ちるようになります。

完成したら、トラップタワーの上にアイテムを投げ入れて下さい。すると、トラップタワーの中でアイテムが回転しながら落ちて、ホッパーに吸い込まれる仕組みになっています。そして、ホッパーを通じてチェストにアイテムが集まるため、時給5000個以上のアイテムを入手することができます。

これで、高効率の「シンプルトラップタワー(ver1.20対応)」の作り方が完了しました。ぜひこのトラップタワーを使用して、マインクラフトのプレイを楽しんで下さい!

マイクラ動画カテゴリの最新記事