今回の動画では、私がマイクラ建築の中でも大規模な図書館を作るために、約9時間かけて雪山を大整地していきます。建築する図書館の規模はかなり大きく、そのために雪山の区画を整理し、地形の一部を切り取って平らにし、土地を整えていきます。
大整地作業は大変な作業ですが、雪山の地形を作り変えることで、図書館を建築するための土地が整います。また、作業を進める上で様々なアイデアが浮かび、図書館のデザインを具体的にイメージすることができます。
作業中は、崖から岩を切り出したり、大きな平地を作るために雪を掘り出し、地形を整えたりと、多岐にわたる作業を行います。その一方で、長時間作業を行うことにより、慣れない作業でも手際よく進められるようになります。
最終的には、図書館を建築するための土台ができあがり、建築作業に入ることができます。図書館は、ブロックを積み上げて建築するだけでなく、屋根や窓、入り口などの細かなデザインにもこだわり、より美しい建物を作ることができます。
作業を通じて雪山の大整地を行い、図書館を建築する過程をぜひ楽しんでいただければと思います。そして、建築作業が進むにつれて、どんな建物ができあがるのか、楽しみにしていてください。
うぽつ、
作業厨と化したな、
がちすごすぎるお疲れ様です
つるさぁぁぁぁぁぁぁぁあん!!!!!
襲撃者トラップ成功してエメラルドいっぱいのチェスト開けたときの鶴さんの高笑いマジ好き
めっちゃ次作楽しみ
ほんと、すごい!すごいです!語彙力なくてすいません。でも、すごいです!
襲撃者トラップすご!そしてすごい整地量!16分割50倍速のタイムラプスもすご!さすがつよつよPC!
お疲れ様です
もう作業厨
タイトルだけでも9時間かかってんのにトラップ作りでさらに1日かけてるのを20分の動画に収めてるの頭おかしいです(褒めてる)