統合版マイクラは、Minecraftの新しいバージョンであり、PC、スマートフォン、タブレット、そしてNintendo Switchでプレイすることができます。このバージョンでは、Javaエディションやコンソールエディションを統合し、様々なプラットフォーム間でのプレイが可能になっています。
今回紹介するのは、統合版マイクラで使用できるコマンドの中から、特に大人気のある「魔法コマンド」についてです。これらのコマンドは、プレイヤーの秘密の武器となり、マイクラの世界をより楽しく、簡単に操ることができます。
それでは早速、バージョン1.20で使用できる簡単な7つの魔法コマンドを紹介していきます!
1. /gamemode :このコマンドはゲームモードを切り替えることができます。モードには、「クリエイティブ」、「サバイバル」、「アドベンチャー」、「スペクテイター」の4つのオプションがあります。例えば、「/gamemode creative」と入力すると、クリエイティブモードに切り替わり、無限の資源を使って建築を楽しむことができます。
2. /effect :このコマンドはプレイヤーにポーション効果を与えます。ポーション効果には、「速度」、「ジャンプ力」、「耐久力」など様々なものがあり、秒数とレベルを調整することで効果の持続時間や強さを変えることができます。例えば、「/effect @p speed 60 1」と入力すると、自分(@p)に1分間(60秒)の速度(speed)の効果を与えることができます。
3. /summon :このコマンドは指定した座標にエンティティを召喚します。エンティティには、「アイテム」、「MOB(敵対的なキャラクター)」、「TNT」など様々なものがあります。例えば、「/summon creeper 10 70 20」と入力すると、座標(10, 70, 20)にクリーパーが召喚されます。
4. /tp :このコマンドはプレイヤーを指定した座標にテレポートさせます。プレイヤー名には「@a(全員)」、「@p(最近近づいたプレイヤー)」、「@r(ランダムなプレイヤー)」などを指定することができます。例えば、「/tp @a 50 75 100」と入力すると、全てのプレイヤーが座標(50, 75, 100)にテレポートされます。
5. /fill :このコマンドは2つの座標の間を指定したブロックで埋めることができます。例えば、「/fill 10 70 20 30 80 40 water」と入力すると、座標(10, 70, 20)から(30, 80, 40)の間を水で埋めることができます。
6. /weather :このコマンドは天気を変更することができます。天気タイプには、「clear(晴れ)」、「rain(雨)」、「thunder(雷)」の3つのオプションがあります。例えば、「/weather thunder」と入力すると、雷の天気に変更されます。
7. /time add :このコマンドは時間を設定した秒数だけ進めることができます。例えば、「/time add 600」と入力すると、現在の時間に600秒(10分)が加算されます。
これらの魔法コマンドを使うことで、マイクラの世界をより効率的に楽しむことができます。また、スイッチでも使用することができるので、より多くの人々と一緒にプレイすることも可能です。ぜひ試してみてください!
コメントを書く