【コマンド少なめ!】マイクラサバイバルで使える葬送のフリーレンに出てくる必殺技『ゾルトラーク』を再現できるコマンド【スイッチ対応】リメイク

【コマンド少なめ!】マイクラサバイバルで使える葬送のフリーレンに出てくる必殺技『ゾルトラーク』を再現できるコマンド【スイッチ対応】リメイク

『ゾルトラーク』とは、人気のサバイバルゲーム『マイクラ』のかつてのリメイク版である『葬送のフリーレン』で登場した必殺技の一つです。この技は、強力な雷を召喚し、周囲の敵を一掃することができます。今回は、『ゾルトラーク』を再現できるコマンドを紹介します。

まず最初に、「/scoreboard objectives add ZoltRod dummy」のコマンドを実行し、スコアボードに「ZoltRod」というオブジェクティブを追加します。

次に、「/execute as @e[type=lightning_bolt] run execute as @e[type=!lightning_bolt,distance=..10] run scoreboard players add @s ZoltRod 1」のコマンドを実行します。このコマンドは、雷が発生した場所から半径10ブロック内にいる全てのエンティティに対して、「ZoltRod」のスコアを1加算するものです。

さらに、「/execute as @e[type=lightning_bolt] run tag @s add ZoltRod」のコマンドを実行します。こちらは、雷が発生した場所に「ZoltRod」というタグを付与するものです。

そして、「/execute as @e[tag=ZoltRod] run execute as @e[type=player,distance=..10] run summon lightning_bolt」のコマンドを実行します。このコマンドは、タグ「ZoltRod」を持つエンティティ(雷)が半径10ブロック内のプレイヤーに対して、再び雷を発生させるものです。

以上で、「ゾルトラーク」が再現されます。ただし、実際のゲームと同様に、一定の条件下でのみこのコマンドが実行されるようにするためには、さらに条件判定を加える必要があります。

また、「/scoreboard players set @a[scores={ZoltRod=1..}] ZoltRod 0」のコマンドを実行することで、プレイヤーの「ZoltRod」スコアをリセットすることができます。

以上が、「ゾルトラーク」を再現するコマンドの一例です。コマンド少なめで再現するため、より複雑なコマンドを用いることでよりリアルに再現することも可能です。また、コマンド内の数値を変更することで、半径やスコアの増減なども調整することができます。

なお、「/scoreboard objectives remove ZoltRod」のコマンドを実行することで、先ほど追加した「ZoltRod」オブジェクティブを削除することもできます。

以上で「ゾルトラーク」を再現できるコマンドの説明を終わります。お楽しみいただけましたら幸いです。

コマンドカテゴリの最新記事