学校建設
先日の第8回に引き続き、今回は「マインクラフト」の黒子家である私が新しく建設した学校について紹介したいと思います。
この学校の建設理由は、黒子家の子供たちが一緒にマインクラフトを遊ぶようになったのですが、私自身が担当していた学校の役割を担うことに少し負担を感じていました。そこで、子供たちが自分たちの担当する部分を持ち、より自主性を発揮できるように、新しく学校を建設することにしました。
まず、私たち家族がいろいろと話し合い、どのような学校にしたいか、どのような設備が必要かなどを決めました。学校の名前は「黒子マイスクール」とし、建物はジャングルツリーハウスをイメージした木の柄の壁や屋根を作りました。教室には机や椅子、黒板や鉛筆など、学校らしいものを置き、図書室や理科室、体育館なども完備しました。
そして、学校内でのルールや時間割なども決め、子供たちにも責任者を決めてもらいました。私自身も校長として、学校の管理や教師役を担当し、子供たちが楽しく学べるように指導しています。
子供たちも新しい学校に大喜びで、それぞれが責任者として自分の担当する部分を積極的に取り組んでいます。また、支援役や生徒役といった役割分担もあり、協力して学校を運営しています。
この新しい学校により、子供たちの自主性や協調性が育まれ、私自身も子供たちから学ぶことが多いと感じています。今後も子供たちと一緒に楽しく学校を運営していきたいと思います。
コメントを書く