マイクラ統合版とは、Minecraftのゲームプラットフォームの一つであり、Pocket Edition(PE)、PlayStation 4(PS4)、Nintendo Switch、Xbox One、Windows 10を統合したものです。
【アドオンとは】
アドオンとは、マイクラ統合版で使用できる拡張要素のことです。通常のマイクラの世界に新しいモブ(動物)、ブロック、アイテム、音楽、バイオーム(地形)、ゲームルールなどを追加し、ゲームの楽しみ方をさらに広げることができます。
【マイクラ統合版で遊べるアドオンの特徴】
マイクラ統合版のリソースパック(テクスチャーやサウンドなどの変更)と挙動パック(アイテムやエンティティの操作や振る舞いの変更)を組み合わせて作られているため、パソコン版のMODよりも簡単に導入できることが特徴です。また、リソースパックや挙動パックはゲーム内から導入することができるため、手間がかからず気軽に楽しむことができます。
【厳選のポイント】
今回は、マイクラ統合版をプレイできるNintendo Switchでのアドオン導入に注目し、特に以下の3つのポイントを厳選しました。
1. 導入方法が簡単
2. ゲームプレイに大きな影響を与える
3. 人気の高いアドオン
【超オススメのアドオン3選】
1.「New Furniture and Decorations」
家具や装飾品を追加するアドオンで、室内をさらにリアルに演出することができます。リビングやキッチン、寝室など様々な部屋に合った家具が豊富に用意されています。また、装飾品はツリーや壁に貼り付けたり、床に敷いたりなど自由な配置が可能です。素敵なインテリアで、自分だけの理想の部屋を作りましょう。
2.「More Creatures」
新たなモブを追加するアドオンで、今までにない動物たちをマイクラ統合版で味わうことができます。キツネやペンギン、カメレオンなど様々な動物たちが追加され、それぞれの特徴や行動パターンを楽しむことができます。さらに、モブを手懐けることもできるので、自分のペットとして仲間に加えることも可能です。
3.「More Biomes +」
マイクラの世界に新しいバイオームを追加するアドオンです。雪山や熱帯雨林、砂漠などの新しい地形が追加され、より多様な自然を楽しむことができます。また、各バイオームごとに新しいモブや植物も追加されるため、探索する楽しみもさらに広がります。
【まとめ】
今回はマイクラ統合版で遊べるNintendo Switchでのアドオン導入に注目し、特に簡単に導入できる、「New Furniture and Decorations」やゲームプレイを豊かにする「More Creatures」、「More Biomes +」を紹介しました。マイクラ統合版ではさまざまなアドオンを楽しむことができるので、ぜひチェックしてみてください。
一昨日また新しいサバイバル1から始めたからちゃちゃっとエンドラ倒して入れてみます!(一様エンドラまでは普通ので!)
オシャレ家具が有料じゃなかったら使ってたんだけどなぁ
ポータルのこと、てっきり今までのネザーゲートの色が変わっただけって勘違いしてた
tntのやつもまあまあよかった
ポータル無料にして・・・;;
質問なのですが、こちらアドオンは既存のアイテムの見た目が変わるものですか?それともアイテムが追加されるものですか?
俺ダウンロードしたあとインポートできないんだけど
墓以外有料なのが残念…
墓石アドオンに関しては実績解除できないならチートオンで持ち物保持オンにした方が楽なのでh(殴
墓石のやつ無料なのありがたい