投稿者:EntameNext 投稿日:2021/03/07(Sun) 07:10 No.263
アツクラとは「アツい活動をする朝活」という意味で、朝から意欲的にアクションを起こすことが目的の活動のことを指します。今回紹介する『アツクラ朝活脳筋部』は、『マイクラ』というゲームを使って朝から脳を鍛えることを目的としたグループのことです。
『マイクラ』は、地形を自由に作り上げ、建物やアイテムを作ることができるゲームです。その自由度の高さから、言語や空間認識能力、創造力など、様々な能力を養うことができます。特に朝活では、脳を活性化させるために、このゲームを使った脳トレが注目されています。
『アツクラ朝活脳筋部』では、朝の時間を有効活用するために、『マイクラ』を使って共通の目的を持った仲間と一緒にプレイします。具体的な目的は、大きく分けて以下の2つです。
・ウィザー討伐
『マイクラ』にはボスモンスターのウィザーが登場します。ウィザーに挑戦することで、仲間と協力し、コミュニケーション能力を鍛えることができます。
・建築
『マイクラ』では自由に建築することができますが、建物を作るときには創造力や計画力が必要です。一緒に建物を作ることで、リーダーシップ能力やチームワークを養うことができます。
『アツクラ朝活脳筋部』では、毎朝特定の時間に集まり、各自の役割を担当しながらゲームをプレイします。仲間と協力しながら共通の目的を達成することで、朝から脳を活性化させるだけでなく、仲間との絆を深めることもできます。
また、会話を通じてコミュニケーションを取ることで、言語能力の向上も期待できます。さらに、『マイクラ』で使われる単語や表現を覚えることで、日本語の知識も増やすことができます。
朝からアクティブに行動することで、集中力や思考力もアップし、その日の活動も活発になることができます。『アツクラ朝活脳筋部』は、ゲームを通じて楽しみながら、脳を鍛え、仲間とのコミュニケーションも取れる完全な「アツクラ」な活動です。
コメントを書く