マインクラフト(通称:マイクラ)は、ブロックを使って自由に世界を探検できる人気のゲームです。プレイヤーは仮想のキャラクターとなり、様々なブロックを収集したり、自分で作った建物を建てたりすることができます。
しかし、今回紹介するのは通常のマイクラとは少し異なるゲームモード、「指定の色しか踏んではいけない世界」です。このゲームモードでは、プレイヤーは指定された色以外のブロックを踏んではいけません。例えば、赤いブロックが指定された場合、赤いブロック以外の色のブロックを踏んではいけません。
さらに、この世界では「エンド」の存在も変わっています。通常のマインクラフトでは、エンドという世界に入り、ドラゴンである「エンドラ」を倒すことでゲームの最終目標を達成することができます。しかし、「指定の色しか踏んではいけない世界」では、エンドラは単にボスではなく、世界を踏み外すと即ゲームオーバーとなります。
このように、「指定の色しか踏んではいけない世界」では、通常のマイクラとは違ったルールが設定されています。プレイヤーは慎重に行動しながら指定された色のブロックを探し、エンドラを倒すことができるか挑戦することができます。
また、このゲームモードは単純に踏むブロックを制限するだけでなく、宝箱や仕掛けなども指定の色のブロックで作られているため、普段とは違ったアイテム収集の楽しみ方ができます。
「指定の色しか踏んではいけない世界」は、ゲーム内でのルールや目標を変えることで新しい楽しみ方を提供してくれる魅力的なゲームモードです。ぜひプレイして、色々な色のブロックを踏みながらエンドラを倒し、世界を冒険してみてください!
A「色は各自制にしましょうか?」
B「いや、みんな目押しが上達してるからルーレット方式だ」
A「インベントリはそのままでいいですかね?」
B「ダメだ、それぞれが自分の色を担当して数スタック集めて移動するくらいやってくるぞ」
こんな会議が行われてそう
今回の企画、メンバーの絆が感じれて、めっちゃ感動しました!
今日って金曜キラキラ鬼畜の日だっけ??
MENの★1が面白すぎて、我慢できず、電車内で笑ってしまう怪しい人になりました…
ぼんさんの(きびしょ)で笑ったw
めっちゃ面白かった〜w
指定された色しか踏めない+インベントリの使用禁止は鬼畜すぎるw( ゚д゚)
鬼畜も面白いけど、最近動画時間もインフレ気味だしそろそろ5人時代初期みたいな20分のチート企画も見たいっすね
コラボとかウホウホ回とかで
しばらく鬼畜がなかったからまさか…?
と思ってたらやっぱり鬼畜でした笑
ぼんさん視点になった時の周りの様子で
予想できる凡ミスをキレイにミスってくれるからメチャクチャ笑ったw
自然と鬼畜増やしてるスタッフさん大好きwww