【アツクラ】ポーション作り&ネザー攻略9日目【おらふくん視点】

【アツクラ】ポーション作り&ネザー攻略9日目【おらふくん視点】

今日もおらふくんは、アツクラというマインクラフトの世界で冒険を続けています。今回は、「ポーション作り&ネザー攻略」が主な目的です。ポーションとは、プレイヤーの能力を強化したり、一時的な効果を与えるアイテムです。ネザーとは、マインクラフトの世界の中でも最も危険な場所のひとつで、強力な敵がたくさんいて挑戦しにくい場所です。

まずは、ポーション作りから始めました。ポーションを作るには、まずネザーで入手した「ネザーウォート」を焼いて「ネザーウォートの粉」を作ります。そして、燃料として木炭を使って釜を作り、水を入れて煮込むことで「水のビン」を作ります。この水のビンにネザーウォートの粉を入れることで、ポーションのベースとなる「水の瓶入りネザーウォート」ができます。

次に、ポーションの効果を追加するために、様々な材料を入れます。例えば、金のニンジンを使うと「ナイトビジョンポーション」、末影の粉を使うと「ポーションの跳躍力」などの効果を得ることができます。さらに、レッドストーンを使うことで効果の時間を延長したり、ブレイズパウダーを使うことで効果の強さを上げることができます。

ポーション作りが終わると、いよいよネザー攻略に挑戦です。私たちが今回使ったポーションは、「耐火性ポーション」です。これを飲むことで一定時間、火や溶岩に触れてもダメージを受けなくなります。ネザーには火山や溶岩がたくさんあるので、耐火性ポーションがないと危険です。しかし、ポーションを飲んでいるということはネザーでの移動が制限され、他のポーションに切り替えることができないため、チャレンジングな戦いになりました。

さらに、ネザーの主要な目的地である「ネザー要塞」には強力なモンスターがたくさんおり、普通に戦うのは困難です。そこで私たちは、「ポーションの跳躍力」と「レゾリューション」を使用し、「ナイトビジョンポーション」で光が強くなる遠近感を確保し、上から要塞を攻略しました。

今回は、ポーション作りとネザー攻略の様子をお伝えしました。ポーションを使うことで、ネザーのような危険な場所でも冒険を楽しむことが可能になります。また、ポーション作りは材料を組み合わせるだけで簡単に作れるため、初心者の方でも挑戦しやすく、ぜひマイクラの世界でも試してみてください!

マイクラ動画カテゴリの最新記事