コマンドをしてみた!!【マイクラ•マインクラフト】summon編

コマンドをしてみた!!【マイクラ•マインクラフト】summon編

コマンドとは、ゲーム内で特定のアクションを起こすために入力する「命令文」のことです。マイクラやマインクラフトとは、マイクロソフト社が開発した、ブロックを使って建物や地形を自由に作ることができるサンドボックスゲームです。

summonとは、マインクラフトにおいて「召喚」の意味を持つコマンドです。このコマンドを使用することで、現在のプレイヤーやワールドの状況に応じて、様々なエンティティ(生き物やオブジェクト)を召喚することができます。

このコマンドを使うには、まずチャット欄やコマンドブロックに「/summon」と入力し、その後に召喚したいエンティティの種類を英語で指定します。例えば、「/summon pig」と入力すると、豚が召喚されます。

しかし、ただ召喚するだけでは意味がないので、さらに召喚する場所や属性、動き方などを指定する必要があります。そのためには、指定する情報を波括弧{}で囲み、その中にコロン:を使って細かく指定します。

例えば、「/summon sheep {Age:5,NoAI:1}」と入力すると、年齢が5歳の羊が召喚され、AI(人工知能)を持たない状態で召喚されます。

また、エンティティの種類によっては、さらに特別な情報を指定する必要があります。例えば、装備をさせるためには「/summon zombie {HandItems:[{},{}]}」のように、波括弧内にさらに波括弧を使って指定する必要があります。

このように、summonコマンドはとても柔軟で、様々なパラメータを指定することで、想像を超えるようなエンティティを召喚することができます。ただし、パラメータの指定方法やエンティティの名前を覚える必要があるため、最初は難しく感じるかもしれません。しかし、マイクラの醍醐味の一つでもあるコマンドを使いこなせると、より自由度の高いゲームプレイが楽しめるようになります。ぜひ挑戦してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事