【マイクラ】ファンタジー建築の作り方 ~緑色屋根の家~【Minecraft】【建築講座】

  • 2024.02.09
【マイクラ】ファンタジー建築の作り方 ~緑色屋根の家~【Minecraft】【建築講座】

マイクラ(Minecraft)は、世界中で人気のサンドボックスゲームです。プレイヤーは自由にブロックを組み合わせて建築物を作ることができ、その自由度の高さから様々な建物が作られています。今回は、マイクラでよく使用されるファンタジー建築の一例として、緑色の屋根の家の作り方を紹介します。

まず、建設場所を決めます。森や丘の中など、自然の中に調和するような場所がおすすめです。次に、地面を整地して地面を平らにします。このとき、草や木などの自然物をある程度残しておくことで、自然な雰囲気を出すことができます。

建物の基本となる主屋を作ります。まずは、正方形の平面図を書いて、大きさや形を決めておきましょう。その後、木材や石などを使用して、壁を建てていきます。ファンタジー建築では、細部までこだわったデザインをすることが重要です。壁の一部分だけを突き出したり、曲線を描いたりすることで、よりファンタジー感を出すことができます。

次に、屋根を作ります。緑色の屋根を作るためには、緑の羊毛や緑の染料が必要です。まず、羊を飼育して羊毛を集めるか、村人と交換したり、ジャングルで見つけたりすることで手に入れることができます。染料は、麦を収穫して緑で染めることができます。この染料を羊毛に使用することで緑の羊毛ができます。

屋根のデザインは自由ですが、一般的には棟が長い三角形になるように、羊毛をブロックに敷き詰めていきます。屋根の上には、苔やツタなどのアイテムを置いて自然な雰囲気を出すと良いでしょう。

最後に、内装をすることで、一層ファンタジーな印象を与えることができます。木材や石を使用して、暖炉や本棚、ロングテーブルなどを作ると良いでしょう。また、グリーンカーペットやアクセントとしての花など、緑色を取り入れることで統一感が出ます。

以上が、緑色の屋根のファンタジー建築を作るための基本的な手順です。自分だけのオリジナリティを加えて、楽しんで建築してみてください。マイクラの世界で、自分だけのファンタジーな建物を作り上げることができるのは、このゲームならではの魅力です。ぜひ、試してみてください。

カテゴリの最新記事