【マイクラ】初心者講座#9 はじめてのエンチャント

【マイクラ】初心者講座#9  はじめてのエンチャント

エンチャントとは、マインクラフトのエンダーテーブルを使用してアイテムに特殊な効果を付けることができるシステムです。エンチャントを付けることで、アイテムの性能が向上し、戦闘や採掘などのプレイを有利に進めることができます。

まず、エンダーテーブルを作るためには、最低でも5ブロックのオブザーバー、4つのオブザーバー、4つのブラックスケルトンの頭と、1つのブレイズパウダーが必要です。これらを順番に並べ、中央のブロックにはブラックスケルトンの頭を、隣のブロックにはオブザーバーを置いて、最後に周りにはオブザーバーを取り囲むように配置し、中央のブロックを右クリックすると、エンダーテーブルが完成します。

エンダーテーブルを作ったら、エンチャントを付けたいアイテム、例えばダイヤの剣を持って、エンダーテーブルを右クリックします。するとエンチャントの付けられるスロットと、経験値のゲージが表示されます。エンチャントの種類によって必要な経験値の量が異なりますが、基本的にはより強力なエンチャントほど経験値が必要になります。

エンチャントの種類には、例えば攻撃力を強化する「シャープネス」や、耐久力を上げる「耐久力」、敵を倒した際に経験値を得られる「吸収」など様々なものがあります。また、エンチャントのレベルによっても効果に差があります。レベル1のエンチャントは弱い効果ですが、レベル3やレベル4のエンチャントは非常に強力な効果を付与することができます。

エンチャントの種類やレベルはランダムで表示されるため、望むエンチャントが出るまで何度もエンダーテーブルを使用する必要があります。しかし、経験値が十分にあれば、複数回エンチャントすることができるため、望むエンチャントが出るまで何度もやり直すことができます。

エンチャントを付けたアイテムには、修繕という特殊なエンチャントが付けられることもあります。このエンチャントを付けることで、アイテムが耐久力を消耗する際に経験値を消費し、耐久力を回復することができます。これにより、使い捨てになることなく長く使うことができます。

また、エンダーテーブルにはブックシェルフを置くことで、より強力なエンチャントを付けることが可能になります。ブックシェルフを置くと、エンチャントの最大レベルが30から15に減少しますが、より多くのエンチャントが表示されるようになります。

エンチャントを極めることで、より強力な攻撃力を持つ武器や、耐久力の高い防具を作ることができるようになります。ぜひエンダーテーブルとエンチャントを駆使して、より楽しいマインクラフトライフを送ってみてください。

エンチャントカテゴリの最新記事