絶対に異変が起きる部屋とは、一般的に霊が出るとか、不気味な現象が起こるといわれている部屋のことを指します。しかし、実際にそのような部屋が存在するかどうかははっきりとはわかっていません。
私は以前、友人の家で部屋に泊まったことがありました。その部屋には以前から不気味な話があり、友人も家主から「変に感じたらすぐに出てきてね」と言われていました。
それでも私たちは楽しく過ごしていましたが、夜中の1時くらいになると部屋が一気に冷えて不気味な雰囲気が漂い始めました。友人も「やっぱりこの部屋怖い」と言い出し、私たちはツッコミながらも少しずつ不安になってきました。
すると突然、友人が「寝る」と言って布団に入りました。普段は眠りにつくまでしばらく話をする友人でしたが、その日は私にも「早く寝なよ」と言われるほどの勢いでした。
私はその日意地でも起きていると決め、友人が寝た後もスマホをいじったり本を読んだりしていました。すると突然、友人が寝言を言い始めました。
最初は普通の寝言だったのですが、徐々にネガティブな言葉が増えてきました。私はドキッとしながらも、友人が夜中のトイレに起きたくなったのかなと思い布団を掛けなおしてやりました。
しかし、その後も友人の寝言は止まることなく、ますますネガティブな内容になっていきました。私は怖くなって部屋を出ようとしたのですが、その時友人が急に目を覚まして「狭くなる…狭い〜…」と叫びました。
私は怖い思いをしながらも、友人を起こしてあげると彼女は目を覚まして普通の寝言を言い始めました。友人は何も覚えていなかったようです。
その後も部屋の不気味な雰囲気は続きましたが、何とか朝を迎えることができました。その後、友人にそのことを話したところ、「その部屋はずっと前に家主の子供が死んだ部屋なんだ。それ以来不気味なことが起きるようになったんだよ」と言われました。
私たちはその後も何度かその部屋に泊まりましたが、そのようなことは二度と起きませんでした。しかし、その経験をきっかけに私は偽夢に興味を持つようになり、自分でその部屋のことを調べてみたりもしました。
偽夢とは、現実の出来事を夢に見たように感じる体験のことを指します。仮に私が友人の部屋で実際にあったことが夢だったとしても、その恐怖は本当のものと同じくらい強く私の心を支配しました。
偽夢は不気味な体験だけではなく、楽しい体験や懐かしい思い出を夢で見ることもあります。そのため、偽夢には不気味なイメージだけでなく、様々な楽しい側面もあると言えるでしょう。
私が友人の部屋で体験したような偽夢は、その場所や状況などから潜在意識が生み出したものだと言われています。そのため、一度でも体験したことがある方なら誰でも偽夢を経験することがあります。
偽夢は不可解で不思議な体験ではありますが、そのような経験をすることで自分自身や潜在意識を知ることができるかもしれません。私は今でも偽夢について興味を持ち、そのような体験をすることがあれば積極的に受け入れるようにしています。
こんちゃ
今回は絶対に異変が起きる家に泊まるよ
動くちろぴのでの動画は初
ホラー好きです❗
動くちろぴのはズルい続きを読む
ちろぴのなんか進化してない? 可愛いでも❣️
ちのぴの見つけれなかった異変 11:1の時のトイレットペーパーがすこし横に移動していた
3D!?凄い…
これみちゃくちゃく怖いので気おつけて下さい!
❤当たると!?