マインクラフトは、マイクロソフトが開発・販売するサンドボックスゲームで、プレイヤーが自由にブロックを組み合わせて様々な建築物やアイテムを作成し、自由に世界を探検することができます。
今回紹介するコマンドは、マインクラフトの中でも特に人気が高いコマンドである「TNT爆撃するファントム」の作り方です。
ファントムとは、夜に空を飛び回ってプレイヤーを襲うモンスターです。通常は攻撃しても死なず、昼間に日光に当たると自然消滅してしまいますが、今回作るTNT爆撃するファントムは、プレイヤーが攻撃するたびにTNTを落として攻撃してくるようになります。
今回紹介するコマンドは、マインクラフトのバージョン1.13以上(統合版/BE/Win10/Switch/プレステ)で使用できます。また、コマンドを実行するためには、ゲーム内でチートを有効にする必要があります。
まず、コマンドウィンドウを開くために「/」を入力し、その後続けて「function space/ph」を入力します。すると、赤い光に包まれた「TNTPhantom」という名前のアイテムが手に入ります。
このアイテムを手に持った状態でファントムを攻撃すると、TNTがファントムから落ちてきて爆発します。このTNTの爆発によってプレイヤーがダメージを受けることもあるので、注意が必要です。
また、このコマンドではファントムを攻撃するたびにTNTが落ちてくるだけでなく、プレイヤーがファントムを攻撃すると同時にファントムがプレイヤーに向かって突進してくるようにも設定することができます。
これにより、よりリアルなTNT爆撃するファントムを楽しむことができます。
以上が、TNT爆撃するファントムを作るコマンドの説明です。マインクラフトでは、さまざまなコマンドを使って自分だけの世界を作ることができます。ぜひ、このコマンドを試してみてください。
コメントを書く