マイクロソフトが開発したゲームソフト「マインクラフト」の統合版では、最強の爆発物であるTNT(トリニトロトルエン)を使用したTNTランチャーを作ることができます。今回は、スイッチ、PE、PS4、Xbox、Win10で遊べるマイクラ統合版で、簡単にTNTランチャーを作る方法を紹介します。
まず、TNTランチャーを作るために必要なアイテムは、TNTとレッドストーンです。これらを用意したら、今度はランチャー本体を作ります。まず、必要なブロックを5×4の大きさで地面に設置します。その上に、2つのブロックを足して3つにしたら、そこにTNTを積み重ねていきます。そして、TNTの上に赤い羊毛を置きます。
次に、レッドストーンを使ってランチャーを起動する仕掛けを作ります。ブロックの一番上に隣接するように、レッドストーンのブロックを配置します。そしてその上にTNTを設置します。その隣のブロックの下に、レッドストーンを置きます。このレッドストーンは、ランチャーを起動するためのトリガーになります。
さらに、下に設置されているレッドストーンのブロックに向かって、レッドストーンのトーチを置きます。これにより、上に設置されたレッドストーンがオンになるようになります。
最後に、そのトリガーとなるレッドストーンのブロックに、レバーなどのスイッチ類をつけておきます。これで、TNTランチャーの完成です!
作ったTNTランチャーを使うには、レバーやボタンなどでトリガーを起こすと、レッドストーンのブロックがオンになり、上に設置されたTNTが爆発します。大きな爆発が起きるので、周りに注意して使用しましょう。
TNTランチャーを作るときには、レッドストーンの配置やトリガーの設定など、細かい部分を調整する必要があります。また、TNTランチャーを大量生産する場合は、レッドストーンの置き方を工夫するとより効率的に作ることができるでしょう。
以上が、マイクラ統合版で簡単に作ることができる最強TNTランチャーの作り方です。ぜひ試してみて、大きな爆発を楽しんでください!
すご!(2コメ)
1コメ