空を飛ぶ方法_エリトラの使い方【マイクラ・Minecraft攻略】

空を飛ぶ方法_エリトラの使い方【マイクラ・Minecraft攻略】

空を飛ぶ方法の1つとして、エリトラを使用する方法があります。エリトラとは、マインクラフトにおける翼のようなアイテムで、装備することによって人間が空を飛ぶことができます。

まず、エリトラを入手するためには「エンダードラゴン」を倒す必要があります。エンダードラゴンを倒し、クリスタルを取り除いた後、ドラゴンの卵の上に上昇すると、エンドゲートウェイと呼ばれるポータルが生成されます。ここから入ると「エンドの城」にたどり着き、その中にある航空機に乗ってエリトラを手に入れることができます。

エリトラを手に入れたら、まずそれを装備します。装備したらジャンプして空中に浮かび上がります。そのまま落ちていくと少し加速するので、素早くスニーク(しゃがむ)することで落下速度を抑えることができます。さらに、エリトラを右クリックすることによってグライド(滑空)状態に入ります。この状態では、空中でマウスの動きに合わせて方向を変えることができます。

グライド状態で滑空し続けるには、エリトラの耐久値を消費していくので注意が必要です。また、滑空速度は着地したときに耐久値を消費するので、慣れるまでは安全な高さまで滑空した後はしっかりと着陸するようにしましょう。

エリトラを使用すると、高い場所から空に飛び出しても安全に着地することができますし、移動中に遭遇する崖や水なども上手く避けることができます。ただし、エリトラや防具に耐久力があまり残っていないときはエンダーパールや水を使って着地するようにしましょう。

エリトラの使い方に慣れていくことで、空を飛ぶことが楽しくなり、便利な移動方法となることでしょう。ただオーバーワールド(主にプレイヤーが活動する世界)以外ではグライドすることができませんので、注意してください。

エンチャントカテゴリの最新記事