【Minecraft】スライムトラップわき層を完成させ始める!【 黄昏攻略 】#12

  • 2024.01.23
  • mod
【Minecraft】スライムトラップわき層を完成させ始める!【 黄昏攻略 】#12

マイクラの黄昏は、ダンジョンが多く存在するマップのことです。その中のスライムトラップわき層とは、スライムトラップを設置するためのエリアのことを指します。スライムトラップとは、スライムがスポーンするエリアを作ることで、スライムを簡単に倒すことができる仕掛けのことです。

スライムトラップを作るためには、スライムがスポーンする条件を把握する必要があります。スライムは、スライムチャンクと呼ばれる特定の範囲でのみスポーンし、プレイヤーの視界内でなければスポーンしません。また、スライムは全ての難易度でスポーンするため、プレイヤーの難易度設定に関係なくスライムトラップを作ることができます。

スライムトラップわき層を作るためには、まずスライムチャンクとなるエリアを探す必要があります。その後、そのエリアにスライムトラップを作るための地下空間を作ります。この空間は、上部が屋根で覆われており、床には水を張り、その上に火の中心を置くようにすることで、スライムがスポーンするような状況を作り出します。また、水の流れによってスライムが火の中心に押し込まれるように設置することも重要です。これにより、スライムが生まれてすぐに火に当たり、簡単に倒すことができるようになります。

スライムトラップわき層を完成させるためには、スライムチャンク以外のエリアでのスライムスポーンを抑制する必要があります。そのためには、スライムのスポーンする床面積を調整したり、別のモブがスポーンすることを防ぐための措置を行ったりする必要があります。

スライムトラップわき層を完成させることで、スライムを簡単に倒せるようになるため、レアアイテムであるスライムボールを手に入れることができます。また、スライムがスポーンするスライムチャンクでは、他のモブがスポーンしなくなるため、安全にモブを狩りすることもできるようになります。

スライムトラップわき層の作成は、少しコツが必要ですが、スライムトラップを作ることで効率的にスライムを倒すことができるようになるため、マイクラの黄昏攻略には欠かせない要素となっています。

modカテゴリの最新記事