今、大人気のゲーム「マインクラフト」。その中でもデスクイズというモードがあり、クイズに答えながら敵を倒し、最後のボスと戦うというものです。今回はこのマイクラデスクイズを、後輩のおらふくんと対決することになりました。果たして、どちらが勝利するのか、そして何が起こるのか、気になりますね!
まず、おらふくんとは私の後輩で、マイクラにも詳しいと言われています。私も若干マイクラ経験があるため、この対決は非常に緊張感があります。両者ともに知識が豊富なため、お互いのクイズの正解率はほぼ均衡していました。
対戦前に私たちは、互いの装備や回復アイテムを確認し合い、準備を整えました。マイクラデスクイズでは、敵を倒しながら正解の看板を集めていく必要があります。その間、敵からの攻撃もあり、回復アイテムは非常に重要。自分の回復アイテムが多いということは、長い戦いになる可能性があるため、私はおらふくんが回復アイテムを多く持っていることを心配していました。
そして、いざ対決開始!お互いにクイズに答えながら敵を倒していきます。私たちの周りは敵があふれ、クイズの解答を考える余裕もなく、ひたすら敵と戦い続けます。しかし、互いが知識豊富であるため、正解率は高く、どちらかが大きくリードすることはありませんでした。
そして、ついに最後のボスの前に立ち、ボスも強力な攻撃を繰り出してきます。この瞬間、私たちは協力してボスを倒すことを決め、お互いの力を合わせてボスに立ち向かいます。
敵を倒すことができ、ついにボスから最後の看板を手に入れました。しかし、この時私は少し負傷し、おらふくんもかなりダメージを受けていました。どちらが勝利したのか分からないまま、一瞬の間がありましたが、お互いに傷を癒すために回復アイテムを使い合い、再び闘いの準備をします。
そして、一斉に力を出し合い、最後の切り札を使用します。その結果、私がおらふくんを倒すことに成功し、勝利をつかみ取りました。しかし、私も負傷していたため瀕死状態になり、意識を失いました。
目が覚めると、自分がベッドの上にいます。周りにはおらふくんと友達たちがいて、みんな笑顔で話し合っています。どうやら、私が使った最後の切り札がおらふくんに大ダメージを与えたため、私の勝利と共にいつもの仲間たちと楽しく過ごせるように、一緒にアドリブをしてくれたようです。
そんな友情の証となる、マイクラデスクイズの対決でした。今回の結果は私の勝利に終わりましたが、おらふくんはとても強い相手であり、今後も対戦を楽しみにしています。そして、このような楽しい体験を通じて、私たち後輩と先輩の絆がさらに深まったことを感じました。マイクラデスクイズはただのゲームではなく、友情を育むきっかけにもなる素晴らしいものだと再確認しました。
ドズル社メンバーの流れでいくと次はマイクラ知識豊富なMENさんになるよ。
ふたりとも正解とは遠い擬音語が出るのが面白かったーいい勝負でした!
サボテンの検証するとこ笑ったw
前回のスコアが携帯の番号にしか見えんw
デスクイズ好きな人いいね押してね!
次はメンか?