建設中の服屋の前には普通は積み上げられた建材や作業道具が置かれるでしょうが、今回は違う光景を目にしました。ズボンだけが置いてあるのです。もしかしたら建築作業中に、作業員が急いで着替えたまま作業に戻ってしまったのかもしれませんね。しかし、この場所は建築現場ではなくテーマパークのコマンドブロックエリアです。なぜそこにズボンだけが置いてあるのでしょうか。
マインクラフトではコマンドブロックを使うことで、ゲーム内にさまざまなプログラムやイベントを設定することができます。その中でも、プレイヤーに影響を与えて楽しませるコマンドを作ることができるのですが、今回のように服を着替えさせるコマンドもその1つです。
このコマンドでは、プレイヤーが指定した場所に来ると自動的に服を着替えさせることができます。例えば、テーマパークのあるエリアに入ると、観光客のコスチュームに着替えたり、アドベンチャーゾーンに入ると冒険者の服装に着替えさせたりといった具合です。そして、今回の服屋の前には建築作業員のズボンを置いておき、プレイヤーがそのコマンドエリアに入ったら自動的に着替えさせたのではないかと推測されます。
また、マインクラフト統合版では、スマートフォンやタブレット、ゲーム機などさまざまなプラットフォームでプレイできるようになりました。そのため、皆で一緒にプレイすることも可能になりました。つまり、友達や家族と一緒に遊ぶときに、「今日はみんなでテーマパークに行こう!」と言って、着替えたりコスチュームを変えたりしながら楽しむことができるわけです。
マインクラフト統合版は、単なるゲームとしてだけでなく、イベントやアトラクションを楽しむためのプラットフォームとしても使われています。今回のようなコマンドを使った遊び方も、マインクラフト統合版ならではの魅力の1つですね。
コメントを書く