マイクラ(マインクラフト)は、世界中で人気の高いサンドボックス型のゲームですが、実は知られざる謎やバグ、裏技が存在しています。今回は、その中でも特に面白いとされる秘密やバグ、裏技を9つご紹介します。
1.新しいBIOME(バイオーム)を手に入れる方法
マイクラには、山、海、砂漠などのさまざまな生息地が存在しますが、その中には未発見のBIOMEもあるのです。操作コードを使用すれば、新しいBIOMEを手に入れることができます。具体的な操作方法は、
・コマンドを入力する
「/execute @p ~ ~ ~ /summon snowball」
・一周回ってマイクラに戻る
・スポーンする場所に立っていると新しいBIOMEが生成される
2.影MOD
もともとマイクラには影がありませんが、MODを使用すれば影を得ることができます。ただし、マイクラが重くなる可能性があるので注意が必要です。
3.音楽ディスクの隠し曲
音楽ディスクを再生すると様々な楽曲が流れますが、一部のディスクには隠し曲が収録されています。試しに再生してみて、隠し曲を聴いてみましょう。
4.たましいのクラフト
アイテム「たましいの破片」を集めることで、ブロック「たましいの箱」を作ることができます。箱を開けるとさまざまなアイテムが出現します。
5.ウィザーの召喚
通常ではウィザーを召喚することはできませんが、コマンドを使用することでウィザーを呼び出すことができます。
6.エンダードラゴンの巣穴から入る
エンダードラゴンの巣穴は通常入れませんが、一部のブロックを破壊することで入ることができます。中には宝物が隠されている場合もあるので、探検してみましょう。
7.Z逆転のバグ
キーコンフィグで「Z」を右クリックに変更すると、プレイヤーが逆立ちするバグが発生します。意図せずに面白い光景が見られるかもしれません。
8.湧き床の作り方
マイクラにはバグを利用した裏技も存在します。湧き床を作るには、
・上下に1×2の空間を作る
・空間に水を張る
・水から出た水源に溶岩をかける
・水が気化したとき、湧き床が完成
9.Ender Chestの秘密
Ender Chestは、異なるワールドでは同じインベントリを共有することができませんが、同じワールド内なら異なるEnder Chestでも同じインベントリを共有することができます。
以上が、マイクラの謎やバグ、裏技の9選です。これらを知ることで、新しい発見や楽しみ方ができるかもしれません。ぜひマイクラをプレイする際に試してみてください。
ん?てことは苔でもできるかもしれない!
ヤバー
エンドラ「?」
クリエイティブで冬に葉っぱ出しておけるの なぁぜーなぁぜー
エンドラに悪いからちゃんとエンドラ討罰してからエンドシティいこう
見つけた
デコピンで高評価しました
ハークブロックろとかでもできますよね 3:46