【マイクラ統合版】序盤で作る便利な装置7選! part8【1.20対応】

【マイクラ統合版】序盤で作る便利な装置7選! part8【1.20対応】

マイクラ統合版は、PC、スマートフォン、タブレットなどさまざまなデバイスでプレイできるマインクラフトのバージョンです。そのため、プレイヤーの友達と一緒に楽しめる機能や、さまざまな機能が追加されています。今回はそんなマイクラ統合版で便利な装置を紹介します。

1. 水の上を歩く装置
水を使って乗り物のように水の上を歩くことができる装置です。水流の速度や向きをコントロールできるようにすることで、とてもスムーズに移動することができます。

2. 鉄トラップドア式フラワーファーム
鉄のトラップドアを使って、自然発生する花を集めることができる装置です。フラワーポットを作る際にとても便利で、手間を省くことができます。

3. 自動巣箱
たくさんの鶏が産んだ卵を自動的に回収し、巣箱に入れる装置です。卵を投げると自動的に巣箱に入るので、手間を省くことができます。

4. 自動骨粉製造装置
スイカやジャガイモの作物を自動的に収穫し、骨粉を使って育てることができる装置です。手間を省き、効率よく収穫することができます。

5. 自動矢遣い装置
モンスターが矢を撃つと、自動的に矢を受け取ることができる装置です。装置を周りに配置しておけば、モンスターから受けるダメージを減らすことができます。

6. 自動かまど
石炭や薪を自動的に補充し、作物や食料をひたすら調理することができる装置です。一定時間ごとに作物や食料が補充されるので、手間を省くことができます。

7. ハニーボトル自動製造装置
ハチから採取したハチミツを自動的にボトルに移し、製造することができる装置です。ハチミツの入手方法が限られているため、とても便利な装置です。

これらの装置を作ることで、プレイ中に発生する手間をぐっと減らすことができます。さまざまな楽しさを試しながら、さらに便利な装置を作っていきましょう!最新のアップデートで追加された1.20対応のマイクラ統合版で、より快適なプレイを楽しんでください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事