マイクラ講座2024は、マインクラフトの新しいバージョンである統合版(BE 1.20)を使用した、ブランチマイニングを始めるための初心者向け講座です。ブランチマイニングは、地下を探索しながら鉱石を集める採掘方法であり、一度に多くの鉱石を手に入れることができるため、効率的な採掘方法として人気があります。
この講座では、ブランチマイニングを10分で始めることができる方法を紹介します。まず最初に、ブランチマイニングに必要な道具を用意します。道具は、鉄のツルハシ、木材、トーチ、食料などが必要です。次に、採掘する場所を決めます。地下深くにある洞窟や鉱山が理想的な場所です。しかし、初心者の場合はまずは地表から掘り始めることをお勧めします。
掘り始める前に、必ずトーチを設置し、周りを明るくしておくことが重要です。また、トーチを設置したり、採掘したブロックを表記するために、マップや紙を用意することもお勧めします。
ブランチマイニングの採掘方法は、まず地表から下に向かって2ブロック分掘り降り、そして左右にそれぞれ2ブロック分掘り進めます。その後、最小限のスペースを残しながら、その上を3つ分掘り進んでいきます。このように掘り進んでいくと、地下の鉱石を見つけることができます。
毎回採掘する前に、上のような形でトーチを設置することで、自分がどこを採掘したかを覚えやすくすることができます。
また、ブランチマイニングは複数人で行うこともできます。その場合は、お互いが掘った場所を紙やマップに記入することで、鉱石の位置を共有することができます。
以上がブランチマイニングを始めるための基本的な方法です。ぜひこの講座を参考にして、効率的に鉱石を集めるブランチマイニングを楽しんでください。
たいまつを置く間隔は皆様どうされていますか。だいたい10マスごとにおいているのですが
動画ありがとうございます(*^^*)
やっぱりけいぽんさんのブラマイ動画は、他の実況者さんよりしっくりきますね(*´꒳`*)
なんか安心します笑
前回の焚き火や今回の石切台など、忘れがちだけどお得な情報がうれしいです。
あと、座標の説明の時スマホで見てると小さくて見にくいです。ピンチアウトで見ようと思えば見れますが、出来れば座標の説明の時、座標部分を拡大した小窓を出すなどして頂けると大変有難いです。
動画、お疲れ様です。
日本一?いやそこは世界一にしておきましょうw
新規ワールド初手ブラマイでよく足元ダイヤを直下掘りしてマグマダイブする人です…
6:40 曲の切り替わり好き
9:55 なるほどw
メルカリで何買ったんですか?w
私も掘ったところは埋めるタイプです!( •̀֊•́ )⛏️
色んな場合の対応編もあってすごく参考になります!
特に古代都市はまだ当たったことがないので予習になりましたφ( •ω•́ )
けいぽんクラフト雑学も読むの楽しいです(*>ω
けいぽんさんが説明してるのに副道からゾンビがヌルッと出てきたときは少し笑っちゃいましたw
動画、ありがとうございます!!すごい掘り方…wwワールドを発展させていくのも楽しいですが、こういう動画を見ていると、ワールド初期の、このやることいっぱい感がたまらなく恋しくなります^_^そして、なんか以前にもまして編集のオシャレさが増したというか…とってもわかりやすかったです!