【マイクラ】最強の武器「ミサイル」コマンドを紹介【スイッチ対応/マイクラ統合版】【応募コマンド part19】

【マイクラ】最強の武器「ミサイル」コマンドを紹介【スイッチ対応/マイクラ統合版】【応募コマンド part19】

マインクラフトは、Mojang Studiosが開発したサンドボックス型のゲームです。プレイヤーはブロックを使って自由な世界を作り上げることができます。また、ゲーム内には多くの敵が存在し、それらから身を守るためには武器が必要になります。

今回紹介するのは、マイクラで最強の武器と言われる「ミサイル」のコマンドです。このコマンドを使えば、プレイヤーは強力なミサイルを発射することが可能になります。ただし、このコマンドはマイクラ統合版と呼ばれる、PC版とスマートフォン版を統合したバージョンでしか使用することができません。また、Nintendo Switchにも対応しています。

実際にコマンドを使用するには、「コマンドブロック」を使用する必要があります。コマンドブロックはチートコマンドを入力したり、プログラムを作成することができるブロックで、マイクラ内で手に入れることができます。

まず、コマンドブロックを手に入れたら、プレイヤーが立っている場所にコマンドブロックを設置します。次に、コマンドブロックを右クリックし、コマンドを入力する画面を開きます。コマンドは以下の通りです。

「/execute at @ e [type=arrow,name=Missile] run summon tnt ~ ~ ~ {Fuse:80,Passengers:[{id:ghast,Passengers:[{id:fireball,ExplosionPower:10,direction:[0.0,0.0,0.0]}]}]}」

このコマンドを入力して実行すると、プレイヤーの目の前にミサイルが発射されます。ミサイルに当たれば大きなダメージを与えることができます。さらにミサイルの爆発によって発生するTNTの爆発も追加されるため、より強力な攻撃を行うことができます。

ただし、ミサイルを打つときに気をつけなければいけないことがあります。コマンドの中の「Fuse」の値を80にしている部分がそれです。この数字はTNTの爆発までの時間を表しており、ここで指定する値が低ければ低いほど、ミサイルが発射されてすぐに爆発してしまいます。そのため、十分な距離を保ってミサイルを打つことが重要です。

また、命中させたい敵がいる方向に向かってミサイルを打つには、プレイヤーが向きを変えてからコマンドを実行する必要があります。ミサイルはプレイヤーの向きに応じて進むため、発射される方向を指定することができません。

このように、「ミサイル」はマインクラフトの中でも最強クラスの武器となります。しかし、コマンドブロックという特殊なブロックを使用しているため、一般的なプレイヤーではなく、コマンドを上手く使える人向けのコマンドと言えます。是非、マイクラ統合版をプレイする際にはこのコマンドを試してみてください。

コマンドカテゴリの最新記事