【マインクラフト】forgeとfabricの共存環境であそぶ【java】【マルチ】【MOD】

  • 2024.01.08
  • mod
【マインクラフト】forgeとfabricの共存環境であそぶ【java】【マルチ】【MOD】

マインクラフトは、開発元であるMojang社が提供するゲームソフトであり、プレイヤー自身が自由にブロックを組み合わせて建築や冒険を楽しむことができるゲームです。このマインクラフトには、さまざまなMOD(改造ファイル)が存在し、プレイヤーの楽しみ方をさらに拡張できる魅力があります。

そして、マインクラフトはオリジナルのゲーム内容をカスタマイズすることができる仕組みを持っており、それがフォージ(forge)と呼ばれるものです。フォージはMODを導入するのに必要な必須ツールであり、多くのMODがフォージに対応しています。

一方、最近ではフォージに代わるMOD導入ツールとして「ファブリック(fabric)」が開発され、より軽量かつ高速な動作が可能になりました。これもまた、多くのMODが対応しています。

このように、MODを利用するにはフォージかファブリックのいずれかが必要ですが、どちらを使うかはプレイヤーの好みや導入するMODによって異なります。

しかし、フォージとファブリックは同時に導入することができず、従来はどちらか一方を選択する必要がありました。しかし、最近はフォージとファブリックを同時に導入することで両方のMODを使える「共存環境」が開発され、プレイヤーにとっては大変嬉しいニュースとなりました。

この共存環境を利用することで、フォージ対応のMODとファブリック対応のMODを同時に導入し、両方のツールの良さを活かしてゲームを楽しむことができます。また、マルチプレイヤーでのゲームプレイも可能です。

共存環境を利用するには、まず最新バージョンのマインクラフトを起動し、フォージかファブリックのどちらかを導入した状態でゲームを一度終了させます。その後、共存環境を提供する「FML」ファイルをダウンロードし、マインクラフトを再び起動します。すると、ゲーム内に共存環境を管理するためのMOD「Mod Menu」が追加されるため、このMODを使ってフォージとファブリックのMODを管理することができます。

フォージとファブリックの共存環境を利用することで、より多くのMODを導入し、マインクラフトの世界を自由自在にカスタマイズすることができます。MODを使って自分だけのオリジナルなマインクラフトを作り上げていきましょう。

modカテゴリの最新記事