【マイクラ 統合版・java版】ワイヤレスインターホンの作り方!家のピンポンベルの作り方!【マインクラフト裏技・小技・小ネタ】1.20+対応!

  • 2024.01.07
【マイクラ 統合版・java版】ワイヤレスインターホンの作り方!家のピンポンベルの作り方!【マインクラフト裏技・小技・小ネタ】1.20+対応!

ワイヤレスインターホンとは、マイクラのワールド内で家の中に設置したベルを外から押したときに、家の中にあるブロックの位置に応じてリピーターやレッドストーンランプなどの信号を発信する仕組みのことです。これを利用することで、外から家の中にいるプレイヤーに対して「誰かが家の前に来たよ!」と知らせることができます。

まず、ワイヤレスインターホンを作るためには、家の中に「レッドストーンランプ」を設置します。その隣に、家の外側に設置したベルの上に「リピーター」を設置します。さらに、その隣にもう一つの「リピーター」を設置し、その先に「レバー」をつけます。

次に、家の中のレッドストーンランプの裏側にある「レバー」をONにすると、外側のベルの上にある「リピーター」がパワーアップし、家の中のベルの裏側にある「レッドストーンランプ」が点灯します。この状態で、外からベルを押すと電流が流れ、家の中にある「レドストーンランプ」が点灯するので、誰かが来たことを知らせることができます。

また、リピーターの設置場所やレバーの位置を変えることで、利用するブロックの数や配置を自由に変えることができます。さらに、リピーターを2つ連結させることで、より確実に信号を送ることもできます。

以上が、マイクラの統合版やjava版を使ってワイヤレスインターホンを作る方法です。これを上手に利用することで、マイクラの世界がさらにリアルになり、楽しむことができます。ぜひ試してみてください!

カテゴリの最新記事