Fillコマンドは、マイクラ内で使用できるコマンドの一つです。このコマンドを使うことで、指定した場所を特定のブロックで埋めることができます。例えば、空洞の穴や池を埋めることができます。今回は、ダイヤブロックを使用したfillコマンドの使用方法を紹介します。
まず、ダイヤブロックを用意します。このブロックは、丈夫で美しい色合いが特徴的なブロックです。ダイヤブロックは、地下深くのダイヤモンド鉱脈を採掘することで入手できます。
次に、fillコマンドを使う場所を決めます。例えば、平らな土地や壁など、ブロックが設置できる場所を選びます。
コマンドを入力する際は、まず”/fill”と入力し、その後にコマンドの実行範囲を決めるための座標を2組入力します。例えば、左上の座標が(10, 10, 10)で右下の座標が(20, 20, 20)の場合、”/fill 10 10 10 20 20 20″と入力します。
そして、最後に埋めるブロックの種類を指定します。今回はダイヤブロックを使用するため、”/fill 10 10 10 20 20 20 diamond_block”と入力します。
すると、指定した範囲がダイヤブロックで埋め尽くされます。これを応用することで、ダイヤブロックでできた城や壁を作ることも可能です。
また、fillコマンドを使用する際に”+replace”を付け加えることで、元々あったブロックをダイヤブロックに置き換えることもできます。例えば、地面が草ブロックで覆われている場合、”/fill 10 10 10 20 20 20 diamond_block replace grass”と入力することで、草ブロックをダイヤブロックに変えることができます。
以上のように、Fillコマンドを使用することでダイヤブロックで遊べる面白いアクティビティを楽しむことができます。ぜひ試してみてください。
コメントを書く