【マイクラコマンド】 人狼ゲームの作り方 最終回 コイン、ショップ編【マインクラフト 統合版  コマンド】

【マイクラコマンド】 人狼ゲームの作り方 最終回 コイン、ショップ編【マインクラフト 統合版  コマンド】

マインクラフトの統合版では、コマンドブロックを使用してさまざまなゲームを作ることができます。今回はその中でも人狼ゲームの作り方を紹介します。

まず最初に、ゲーム内に使用するコインを作成します。コインはプレイヤーの所持金やショップでの商品として使用されます。コインの作り方は、コマンドブロックに「/give @p minecraft:gold_ingot」を入力し、コマンドブロックを起動させることでプレイヤーにゴールドインゴットが与えられるように設定します。

次に、ショップを作ります。ショップでは、コインを使用してアイテムを購入することができるようになります。ショップの作り方は、コマンドブロックに「/setblock ~ ~1 ~ minecraft:chest 0 replace {CustomName:”ショップ”, Lock:”SUN”}」を入力し、コマンドブロックを起動させることでチェストが生成されます。このチェストに購入できるアイテムを格納しておきます。

続いて、人狼ゲーム用のエリアを作ります。まずはプレイヤーがゲームを開始するための「入り口」を作ります。入り口の作り方は、コマンドブロックに「/setblock ~ ~ ~ minecraft:iron_door 0」を入力し、コマンドブロックを起動させることでアイアンドアが生成されます。その後、「出口」も同様にアイアンドアを生成します。

さらに、実際に人狼ゲームをプレイするためのエリアを作ります。プレイヤーが移動できる範囲内に囲いを作り、その中に「役職」を示すサインブロックを設置します。役職はゲームで使用するオプションの一つで、人狼や村人などの役割を持つことができます。「/setblock ~1 ~ ~ minecraft:sign 0 replace {Text1:””, Text2:”人狼”, Text3:””, Text4:””}」というように、コマンドを入力し、サインブロックを設置します。

最後に、人狼ゲームのルールを説明するサインブロックを設置します。ルールを作成する方法は、サインブロックに「/setblock ~ ~ ~ minecraft:sign 0 replace {Text1:”ゲームルール”, Text2:”人狼は村人を殺し、村人は”, Text3:”人狼を見つけ出し生き残りましょう!”, Text4:””}」を入力し、コマンドブロックを起動させます。

これで人狼ゲームの作成は完了です。プレイヤーが入り口からゲームに参加し、ショップでコインを使用しながら役割を持ち、ルールに従って遊ぶことができます。コマンドブロックにはさまざまなオプションがあり、自分なりのゲームを作ることが可能です。ぜひマイクラのコマンドを楽しんでください!

コマンドカテゴリの最新記事