#19 【Minecraft】 エンチャントツルハシは凄かった!!

#19 【Minecraft】 エンチャントツルハシは凄かった!!

マインクラフトでは、ツルハシは採掘や建築を手助けしてくれる必須アイテムです。しかし、ツルハシを使用すると最も疲れるのが、その耐久力の低さです。普通のツルハシでは一体どれくらいの耐久力があるのかというと、石のツルハシで約132回、金のツルハシで約33回、鉄のツルハシで約251回、ダイヤモンドのツルハシで約1562回分の作業ができます。

しかし、エンチャントを施したツルハシは別物です。エンチャントとは、アイテムに特殊な能力を付与することができるもので、ツルハシには耐久力を上げる「耐久力」や、採掘スピードを上げる「効率」、耐久力が減る回数を減らす「耐久力が回復する」など、様々なエンチャントが存在します。

特に耐久力に関するエンチャントは、ツルハシの耐久力が減るのを大幅に減らしてくれるため、非常に人気があります。例えば、ダイヤモンドのツルハシに「耐久力III」のエンチャントが施されている場合、耐久力が1562回分しかないツルハシでも、以下のような計算により、約3124回分の作業が可能になります。

1562(元の耐久力)÷(1+エンチャントのレベル)= 1562÷4 = 約3124回分

また、採掘スピードを上げる「効率」のエンチャントを施したツルハシは、同じブロックを掘る場合でもより早く作業ができるため、作業効率が大幅にアップします。これにより、作業時間が短縮されるだけでなく、さらにツルハシの耐久力を減らす回数も減らすことができます。

さらに、ツルハシには「耐久力が回復する」エンチャントもあります。これは、ツルハシの耐久力が減った場合に、自動的に耐久力を回復させてくれるもので、効率的に作業を行うことができます。

エンチャントを施したツルハシは、その性能の高さから非常に重宝されています。しかし、エンチャントを施したツルハシを作るためには、エンチャントテーブルやエンチャントの書物が必要になるため、手に入れるには一定の努力も必要です。しかし、その努力に見合うだけの価値があると言えるでしょう。エンチャントツルハシを手に入れると、作業がよりスムーズに、より効率的に行えるようになるので、ぜひ取得してみてください!

エンチャントカテゴリの最新記事