【マイクラ統合版】司書ガチャで修繕のエンチャント本ゲット!!ワンパンゾンビトラップで効率アップしてみた!【ゆっくり実況】【ゼロスタートからの統合版ハードモード生活7】

【マイクラ統合版】司書ガチャで修繕のエンチャント本ゲット!!ワンパンゾンビトラップで効率アップしてみた!【ゆっくり実況】【ゼロスタートからの統合版ハードモード生活7】

こんにちは、今日はマイクラの統合版における、司書ガチャとワンパンゾンビトラップについて紹介します。

まず、司書ガチャとは、村人の職業の一つである司書から、エメラルドと本を交換することでランダムでエンチャントされた本を入手する方法です。統合版においては、Java版とは異なり、司書が本を持っている状態でしかトレードができませんが、その分確率も上がっています。

そして今回の動画では、そんな司書ガチャで修繕のエンチャントが付いた本をゲットすることに成功しました!修繕は、道具や武器などの耐久値を回復させることができる非常に便利なエンチャントで、入手するのが難しいため、ゲットできた時はとても嬉しいですね。

さらに、修繕本を使用するためには、魔瓶を使用する必要がありますが、それも統合版では以前よりも手軽に作成できるようになりました。しかし、どうせならもっと簡単に大量の魔瓶を手に入れたいという方には、ワンパンゾンビトラップがおすすめです。

ワンパンゾンビトラップとは、ゾンビがスポーンするスポットに、一撃で倒せるほどの高さまで落とし、ワンパンできるようにするトラップのことです。Zombified piglinを使用する方法や、門を使用する方法など、様々な作り方がありますが、今回の動画では、安全にワンパンできる方法を紹介しました。

エンチャント本を入手し、ワンパンゾンビトラップを使用することで、修繕のエンチャントを付けた道具や武器を簡単に作成することができます。これはゼロスタートからの統合版ハードモード生活をする上で、とても効率的な方法です。

以上が、マイクラ統合版における司書ガチャとワンパンゾンビトラップについての説明でした。ぜひ、動画もご覧になってみてくださいね!

エンチャントカテゴリの最新記事