【統合版マイクラ】Ver1.20.50 から新たに誕生した「シン・襲撃者トラップ」で効率アップ!? 襲撃者トラップの作り方【Switch/Win10/PE/PS4/Xbox】

【統合版マイクラ】Ver1.20.50 から新たに誕生した「シン・襲撃者トラップ」で効率アップ!? 襲撃者トラップの作り方【Switch/Win10/PE/PS4/Xbox】

「統合版マイクラ」とは、マイクロソフトが開発・販売している人気コンピューターゲームである「Minecraft」の最新版のことです。統合版マイクラは、Nintendo SwitchやWindows10、iOSやAndroidといった様々なプラットフォームで遊ぶことができます。Ver1.20.50は、最新のアップデート版のことを指します。

このVer1.20.50から、「シン・襲撃者トラップ」という新しいトラップが追加されました。従来の襲撃者トラップよりも効率的に襲撃者を倒すことができると言われています。

襲撃者トラップとは、村を襲撃してくる襲撃者たちを罠にかけて倒すための仕掛けです。通常、襲撃者は村の中にいるNPC(ノンプレイヤーキャラクター)を攻撃するため、プレイヤーが守らなければなりません。しかし、シン・襲撃者トラップを使用することで、プレイヤーが手動で戦闘する必要がなくなり、自動的に襲撃者を倒せるようになります。

シン・襲撃者トラップの作り方は以下の通りです。

1. 鉄格子を置く
まず、シン・襲撃者トラップを設置する場所に、設置スペースのあるサイズの鉄格子を置きます。周囲のブロックと同じブロックになるよう、鉄格子を回転させて設置することが重要です。

2. 偽の村人を置く
次に、鉄格子の隣に偽の村人(アーマーラックに装着した剣を持ったマイクラの村人)を置きます。偽の村人が周囲のNPCと同じ村人と認識されるよう、アーマーラックに装着された剣も重要です。

3. ハッとりのみといりを置く
偽の村人の隣にハッとりのみといり(ホストのみが使用可能)を置きます。

以上の3つの作業が完了すると、シン・襲撃トラップは完成です。偽の村人とハッとりのみといりを使用することで、襲撃者は見つけると偽の村人を攻撃し、最終的にフルオートで襲撃者を倒すことができます。

シン・襲撃者トラップを使うことで、手動で襲撃者と戦う必要がなくなり、効率的に襲撃者を倒すことができます。是非活用して、より楽しくマイクラを遊んでみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事