【shorts】巨大ビール作ってみた! / マイクラ建築解説【minecraft】

【shorts】巨大ビール作ってみた! / マイクラ建築解説【minecraft】

こんにちは、今回はマイクラで巨大ビールを作る方法を解説したいと思います。ビールといえば、暑い夏には欠かせない冷たい飲み物ですよね。そこで、巨大ビールを自分で作ってみましょう!

まず、必要なものは次の通りです。
・マイクラの建築ブロック
・水、蜂蜜、麦芽、ホップ、イーストなどの材料

まず建築ブロックを使って大きなビールジョッキを作ります。形は自由ですが、底が広くなるように注意しましょう。壁や床には濃い茶色の建築ブロックを使うと実際のビールジョッキに近い仕上がりになります。

次に、ビールの液体部分を作ります。まず、ジョッキの底に水を入れ、その上に蜂蜜、麦芽、ホップを順番に積みます。これらは水に隠れるように配置しましょう。そして最後にイーストを入れます。イーストは発酵を促す役割を果たすので、量は多めに入れると良いでしょう。

その後、ビールジョッキの中に空気が入らないように蓋をしておきます。この時、ビールの色が薄く見えるかもしれませんが、焼いていくと色が濃くなりますので心配はいりません。

ジョッキの周りにはタイル状のブロックを敷き詰めておくと、後ほど焼いた時に周りのブロックが溶けてしまうのを防げます。

そして、ジョッキの上には火を置きます。この時、ビールの量に合わせて火の大きさを調節しましょう。そして、ジョッキの中にガラスを置き、その上から火を焚いてください。火がジョッキの中に入ることで、ジョッキの中の液体が加熱され、透明のガラスでかぶせることで、ジョッキ全体が温まります。

すると、最初は薄い色だったビールが段々と濃い茶色に変化していきます。完全に焼き上がったら、ジョッキの上の火を消し、冷やして出来上がりです。

ここで注意点があります。マイクラ内では、ビールは入れ物を壊すと自動的に全て消えてしまうので、入れ物を壊す前に材料を回収するか、改めてビールを入れる必要があります。

このように、マイクラで巨大ビールを作ることができます。ビールの作り方は現実と同じように、水、蜂蜜、麦芽、ホップなどを使うので、リアリティがあります。是非、暑い夏に巨大ビールを楽しんでみてくださいね!

建築カテゴリの最新記事