マイクラ絶対に炎上する荒らしの手口TOP15【ゆっくり解説】

マイクラ絶対に炎上する荒らしの手口TOP15【ゆっくり解説】

マイクラは世界中で人気のあるゲームですが、中には悪意を持ったプレイヤーによって破壊や荒らしが行われることがあります。ここでは、マイクラで炎上する恐れのある荒らしの手口TOP15を紹介します。

1. 不適切なブロックや装備アイテムを設置する
プレイヤーが設置したブロックや装備アイテムが禁止されているものである場合、荒らしとして報告される可能性があります。例えば、過度な暴力や性的な内容を含むブロックやアイテムを設置することは、他のプレイヤーを不快にさせるだけでなく、問題のあるコンテンツを拡散することにもなります。

2. 詐欺行為を行う
他のプレイヤーから貴重なアイテムや貨幣を騙し取る行為があります。例えば、高額なアイテムを安く販売するフェイクショップを設置したり、取引を申し込んできた相手のアイテムと偽物を交換することで詐欺を行うことがあります。

3. サーバーのバグを利用する
マイクラには未だにバグが存在しているため、それを利用してサーバーを破壊することができます。例えば、大量のブロックを出現させるバグやサーバーをクラッシュさせるバグを悪用することで、サーバーを荒らすことができます。

4. ハッキングツールを使用する
ハッキングツールを使用してサーバーの管理者権限を乗っ取り、自由にコマンドを実行することでプレイヤーをハラスメントすることができます。また、他のプレイヤーのアカウントを乗っ取ったり、サーバー内のデータを消去することも可能です。

5. 大量のプレイヤーを招待する
荒らしプレイヤーが大量の友達を招待してサーバーに参加させることで、サーバーが強制終了するなどのトラブルを引き起こすことがあります。また、アイテムが共有されるサーバーであれば、仲間同士で協力してアイテムを収集することもできるため、他のプレイヤーの財産を奪うことができます。

6. ポイントを稼ぐためにバニラクライアントを使用する
ハッククライアントはマイクラの原版クライアントとは違い、より高度な操作を可能にします。例えば、他のプレイヤーにダメージを与えないようにする「フライチート」や他のプレイヤーの位置を特定できる「EZBreaker」などの機能があります。これらを使用することで他のプレイヤーの迷惑になる行為を行うことができます。

7. 対決を挑み強制終了する
他のプレイヤーに対し意図的に罵倒や挑発を行い、そのプレイヤーが不快に感じた場合、強制終了させることができます。また、サーバー内でのデスマッチを強制的に終了させることで、他のプレイヤーを破壊することもできます。

8. サーバー内の建造物を破壊する
他のプレイヤーの建造物を放火したり、爆破することで破壊することができます。特に、長期間プレイしたものや大量のアイテムが保管されているものを破壊することで、相手の苦労を一瞬で無駄にすることができます。

9. マップを荒らす
他のプレイヤーが建築した美しい景色や、大切な場所を蹂躙することもできます。特に、チャンクローディングバグを利用して、建築物を破壊することで、プレイヤーが戻ってきた際に困惑させることができます。

10. スパム攻撃を行う
チャット欄に大量の不快なメッセージを送信したり、ゲーム内の看板を荒らしたりすることで、他のプレイヤーにストレスを与えることができます。また、サーバー内のBOTを操り、スパムメッセージを送信させることで、サーバーのパフォーマンスを低下させることもできます。

11. 裏口を利用する
サーバー内の管理者と裏取引を行うことで、不正にアイテムや特権を手に入れることができます。また、管理者アカウントを悪用して不正アイテムを生成することもできます。

12. ハラスメントを行う
他のプレイヤーへの誹謗中傷やプライベートな情報を漏らすなどのハラスメント行為を行うことができます。こういった行為はプレイヤーのプレイヤーが楽しめなくなるだけでなく、リアルな被害をもたらすこともあります。

13. 不正な契約を行う
プレイヤー同士で約束を交わしても、契約内容に違反して不利益な扱いを受けることがあります。例えば、建築物を作成する代償として別のアイテムを受け取るという取引を行った場合、代償が満たされていないのにアイテムだけを受け取り、相手を困惑させることができます。

14. 言葉の暴力を行う
チャット欄や掲示板で、他のプレイヤーを脅したり、不快な表現を投稿することもできます。また、異なる言語や文化のプレイヤーを差別することもあります。

15. 迷惑行為を行う
他のプレイヤーの嫌がる行為を行うことも迷惑行為として挙げられます。例えば、サーバーのルールを無視してゲームを楽しむこと、プレイヤーが作成した遊びを邪魔することなどがあげられます。これらの行為は他のプレイヤーの待遇を害するだけでなく、プレイヤー同士のコミュニケーションを阻害することにもつながります。

以上がマイクラで炎上する可能性のある荒らしの手口TOP15です。サーバー管理者やプレイヤー自身が注意することで、荒らし行為を未然に防ぐことができます。また、荒らされた場合は速やかにサーバー管理者に報告し、プレイヤー同士で協力しあうことも重要です。

マイクラ動画カテゴリの最新記事