今回はマイクラの建築動画のシリーズの第10弾として、空島を舞台に飛空艇と家、そして家と家をつなぐ道を作る動画をお届けします。
空島とは、マイクラの世界に突然現れる浮島のことを指します。プレイヤーはこの空島を拠点として、自由自在に空を飛び回りながら冒険をすることができます。
今回はそんな空島を舞台に、建築の中でも特に人気が高い飛空艇を作っていきます。飛空艇とは空中を飛びながら移動することができる乗り物で、マイクラでは独自のデザインや機能を持つものが多数作られています。
まずは空島の地面を整地していきます。そこに飛空艇を着陸させるためのドックを建設し、そこに飛空艇を設置します。このドックは後々、家と家をつなぐ道の一部にもなります。
次に飛空艇の建設に取り掛かります。ここでは自分の好きな形やデザインに合わせて自由に作ることができます。ネザーゲートを使ったり、旗を設置したり、赤石回路を組んだりなど、自分のテイストを活かして作ってみてください。
そして飛空艇の設置が終わったら、今度は家と家をつなぐ道を作ります。これは飛空艇ドックから出発して、他の空島を訪れるためのものです。木やコンクリート、石などを使って橋を作っていきます。途中、横断する山や谷をどうやって乗り越えるか、また飛空艇ドックを通り抜ける部分はどう工夫するかなど、アイデアを膨らませて作ってみてください。
最後に、作り上げた飛空艇と家と家をつなぐ道を眺めながら、どんな旅をするのかを想像し、楽しんでください。また、自分だけのオリジナルの飛空艇や道を作って、友達と一緒に冒険するのもおすすめです。
今回の動画では、マイクラの建築技術と創造力を生かして、空島を舞台にした魅力的な飛空艇と道を作る様子をお届けしました。是非、自分ならではのアイデアを盛り込んで、自分だけの空島を作ってみてください。
まるで映画を観てるよう。物語が始まりそうな景色だ。
すごい! 島の形が美しいですね
Final Fantasy やジブリの世界みたいです。どこからこんな素敵なデザインが生まれるのでしょう。凄すぎです。
RPGのような雰囲気を感じる…
first