【マイクラ1.21】ついにバニラでも体の大きさが自由に変化できるようになった!!【マイクラ豆知識 解説 裏技】 #minecraft

【マイクラ1.21】ついにバニラでも体の大きさが自由に変化できるようになった!!【マイクラ豆知識 解説 裏技】 #minecraft

マインクラフトの最新バージョンである1.21では、画面右下のゲームオプションから体の大きさを調整することが可能になりました。これまではMODを導入しなければできなかった機能ですが、バニラでも楽しむことができるようになりました。

体の大きさを変更するには、まずゲーム内で「F5」キーを押して自分自身を一人称視点にし、その後「F5」をもう一度押して三人称視点に切り替えます。次に「F6」を押してプレイヤーの視点をロックします。そこで「F3」を押してデバッグ画面を表示させ、画面右上の座標をチェックします。X座標の数値が体の大きさを表しており、この数値をマイクラのリソースパックのフォルダ内にある「models/entity/」内の「player.json」というファイルの中身を編集することで体の大きさを調整することができます。

例えば、「scale」の値を1.0から2.0に変更すれば体の大きさが倍になり、0.5に変更すれば半分の大きさになります。また、同じファイル内にある「player.json」というファイルを編集することで、体の形状や色も自由に変更することができます。

この体の大きさを変更する方法は、プレイヤーがアイテムを持つ時やアイテムを使用する時のアニメーションなども一緒に大きさが変わるため、見た目だけでなくプレイ感覚も変化する面白さがあります。

ただし、デバッグ画面を表示させているときはエンティティの上にマウスを置くと赤の四角形が表示されますが、その四角形の近くにマウスを置くとプレイヤーの体が自動的に小さくなってしまうバグがあるので注意が必要です。また、体の大きさを変更すると一人称視点と三人称視点の視点の位置も変化するため、操作に慣れるまでは多少違和感を感じるかもしれません。

マイクラの世界を自分の体の大きさに合わせて体験することができるこの機能は、今までとは違った楽しみ方をすることができるので、ぜひ試してみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事